こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。
鹿児島の中心地・天文館に、グルメ好きなら見逃せない新スポットが登場。
2025年秋、あの大人気バーガー専門店「にくと、パン。」が装いも新たに移転オープンしました。
100%鹿児島県産和牛のバーガーってだけでもワクワクするのに、
なんと朝7時から、ミニ和牛バーガー食べ放題なんて夢のような朝食まで始まってるって、
イートインスペースも設けられ出来立てのバーガーをすぐに食べれる、新しくなった天文館本店を早速訪問。
木の温もりあふれる店内で味わった、あのバーガーの感動を、写真たっぷりでお届けします。
あの「にくと、パン。」が天文館に移転オープン
あの衝撃の和牛バーガーが味わえる名店「にくと、パン。」が、天文館に移転オープンしたと聞いて、いてもたってもいられず足を運んできました。
以前の店舗にも何度か足を運んでおり、ここの肉厚バーガーに何度心を撃ち抜かれたことか。
その味を思い出しながら、ワクワクしつつ新天地へ。

到着してまず目に飛び込んでくるのは、道路沿いに堂々と立つこの巨大な看板。
和牛バーガー専門店 100% WAGYU beef pattiesの文字と、バンズからあふれんばかりの肉汁バーガーのビジュアルがたまりません。
しかも「ミニ和牛バーガー朝食60分食べ放題」なんて文字も、
朝7時からやってるとか、通勤前に寄りたくなる誘惑すぎます。

こちらが新しい店舗の外観。
2階建ての建物の1階が駐車場になっていて、店舗は2階。
「NIKU to PAN」とシンプルにロゴが掲げられたファサードが、以前よりもずっと洗練された雰囲気を醸しています。
天文館の中心街からもすぐという好立地にありながら、車で来ても安心の駐車場付きなのもありがたいポイント。
以前の店舗のアットホームな雰囲気も好きでしたが、新店舗はグッとスタイリッシュに。
それでも、和牛×パンのコンセプトは変わらず健在。
むしろパワーアップしているんじゃないかと。
あの香りがまた楽しめると思うと、自然と足取りが早くなります。
木の温もりと開放感に包まれる癒し空間
外観のスタイリッシュな印象とはまた違い、一歩店内に入るとホッとするような、あたたかな木のぬくもりに包まれた空間が広がっていました。
店内に入った感じたのは、思ったより広い。入ってすぐ目に入るのがこちらのカウンター。

白タイルと木目が組み合わさったカウンターには、ドリンクにやサンドイッチ。
厨房の様子が見えるオープンキッチンスタイルなので、作っている様子を眺めるのも楽しいですね。
スタッフさんも明るくて店内もいっそう明るい雰囲気に。
席はというと、カウンター席、テーブル席とシーンに合わせて選べるのが嬉しいポイント。

ウッド調のテーブル席は、4人掛けや2人掛けが中心で、ゆったりくつろげる配置。
壁面も木張りで落ち着いた雰囲気ながら、メニューPOPがかわいくてどこか親しみも感じられます。

さらに注目したいのが窓際のカウンター席。
大きな窓からは天文館の通りが見渡せて、ひとりでも気兼ねなくのんびりできる絶好のポジション。
平日のランチや、休日のちょっとした息抜きにもぴったりです。

セルフで取る箸やナプキン。
紙ナプキンにはお店のロゴがさりげなくプリントされていて、こういう小技、個人的にグッときます。
迷うのが楽しい!和牛×鹿児島食材のバーガー天国
「にくと、パン。」の魅力はなんといっても、鹿児島県産の黒毛和牛100%を使用したこだわりのバーガーたち。
パティはもちろん、黒豚・県産卵・地元野菜など、鹿児島の恵みがギュッと詰まった贅沢ラインナップで、どれを選ぶか本気で悩む。
そして驚いたのはバンズの種類とトッピングのバリエーション。
見た目も味も楽しませてくれる構成に、テンションが一気に上がります。

和牛バーガーメニュー一覧(価格はイートイン・税込10%)
No. | 商品名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|---|
① | テリマヨ和牛バーガー | 照り焼き×マヨの王道コンビ | ¥1,100 |
② | トマラー和牛バーガー | 真っ黒なバンズが印象的なトマトソースバーガー | ¥1,320 |
③ | チーズ和牛バーガー | とろけるチーズの王道スタイル | ¥1,408 |
④ | スマッシュ和牛バーガー | 焼き潰したカリカリ肉の旨味! | ¥1,595 |
⑤ | ラテラ和牛バーガー | ふっくらジューシー、定番人気 | ¥1,001 |
⑥ | Wチーズ和牛バーガー | チーズ2倍の満足感 | ¥1,760 |
⑦ | BLT和牛バーガー | ベーコン・レタス・トマトで王道BLT | ¥1,650 |
⑧ | クラシック和牛バーガー | シンプルながら肉の旨さが光る | ¥1,100 |
⑨ | 白スマッシュバーガー | 特製ホワイトソースが決め手 | ¥1,760 |
⑩ | トリプルスマッシュ和牛バーガー | パティ3枚の圧巻ボリューム! | ¥2,200 |
⑪ | タコス和牛バーガー | スパイシー好きにオススメ | ¥1,408 |
⑫ | カルビ和牛バーガー | 肉好き必見の焼肉スタイルバーガー | ¥1,320 |
⑬ | スライダー和牛バーガー | ハム&黒バンズで個性派 | ¥1,650 |
サンド・サイド・ドリンク
商品名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
菊ちゃんの卵サンド | ふわふわ系たまごサンド | ¥550 |
ベーコン卵サンド | ベーコン入りの濃厚タイプ | ¥880 |
ローストビーフサラダ | 肉も野菜もとれる贅沢サラダ | ¥660 |
ポテト単品 | カリホク系ポテト | ¥385 |
ドリンクバー単品 | 各種マシンあり | ¥524 |
お得なセットメニュー(バーガーに追加)
セット名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
Aセット | ドリンクバー付き | +¥329 |
Bセット | ポテト&ドリンクバー付き | +¥439 |
Cセット | サラダ&ドリンクバー付き | +¥439 |
心をわしづかみにされた、和牛テリマヨの破壊力。
今回チョイスしたのは、王道中の王道
「テリマヨ和牛バーガー(¥1,100)」+「Cセット(サラダ・ドリンクバー付き)+¥439」 の組み合わせ。

まず目に飛び込んできたのが、このつやつや輝くバンズ。
ナイフなんて不要、見ただけでふんわり柔らかそうなのがわかります。
挟まれているのは、100%鹿児島県産黒毛和牛のパティに、甘辛い照り焼きソース、そしてコクのあるマヨネーズ。
レタスもしっかり入っていて、シャキッと感とジューシーさのバランスが絶妙。

一口かじると
「うわっ、これ、肉の旨味がエグい!」
ジュワッとあふれる肉汁に、マヨのコク、そして照り焼きソースの甘じょっぱさが口の中で完全に調和してる。
見た目の可愛さとは裏腹に、味はガツンと男前。
まさに、和牛の底力を感じる一品。
セットのサラダは、胃にやさしい。

シャキシャキのリーフレタスに、甘みのあるトマト、スライスオニオンと彩りも美しく、
ドレッシングがまた爽やかで、バーガーの後味をすっきりと整えてくれます。
一緒に頼んだ野菜ジュースも濃厚で、朝やランチにぴったりの組み合わせでした。
全体的にボリューム感はありつつも、油っこさは感じず、最後までペロリと完食。
満足度は、めちゃくちゃ高い、本格的なバーガーを楽しめました。
ドリンクバーが想像以上に本格派、どれもバーガーに合う
セットについているのがドリンクバー。
これがまた、よかった。

並んでいるのは、ネスカフェのコーヒーマシンに、サントリーのタッチパネル式ソフトドリンク機、さらにアイスディスペンサーまで完備されたフルスペック構成。
品揃えよく、ジュースにコーヒーと、バーガーに合わせて飲みたいものが揃ってる。
ジュースはオレンジ系や炭酸、野菜ジュースまで揃っていて、バーガーの濃厚な味わいとも抜群の相性。
ホットドリンクでまったりするも良し、爽やか系ドリンクでリセットするも良し。
その日の気分で自由に選べるのが嬉しいポイントです。
しかも、グラスやマグカップの清潔感もしっかりしていて、気持ちよく利用できました。
手指用の消毒ボトルが設置されているのも、地味だけど安心感ありますね。
セットドリンクのつもりだったけど、カフェ感覚で長居しちゃいそう、
そんな気分にさせてくれる、ドリンクバーです。
【まとめ】「にくと、パン。」は、鹿児島でしか出会えないごちそうバーガーだった
和牛100%のこだわりパティに、鹿児島県産の素材をふんだんに使った珠玉のバーガーたち。
「にくと、パン。」は、ただのハンバーガー屋さんではありませんでした。
ここには、朝からバーガーを楽しむ贅沢
丁寧に作られた食材への愛情
そして移転後も変わらない、あの優しい空気感
が、しっかりと残っていました。
どこか懐かしくて、でも確実に今っぽい。
天文館の新しい顔として、これからもっと多くの人に愛されていくんだろうなと、そんな予感がしています。
鹿児島に来たなら、観光の途中でも、出張帰りでも、そしてもちろん地元民にも、
今日、にくパン行こっか?って気軽に言いたくなる、そんなお店でした。
それでは、またね~
店舗情報|「にくと、パン。天文館本店」
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | にくと、パン。天文館本店 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市呉服町5‑17 (プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES) |
電話番号 | 099‑298‑5388 (にくと、パン。 – Just another WordPress site) |
営業時間 | 7:00~15:00 / 17:00~22:00 (にくと、パン。 – Just another WordPress site) (朝食時間帯:7:00~11:00/L.O.10:00) (プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES) |
定休日 | 不定休 (鹿児島県公式サイト) |
公式ウェブサイト | にくと、パン。公式サイト(nikutopan.jp) (にくと、パン。 – Just another WordPress site) |
公式SNS | Instagram:@niku.topan (Instagram) Facebook ページあり (Facebook) |
特徴・備考 | – 移転オープンで、これまでのテイクアウト専門からイートインも併設の形態へ進化 (プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES) – 2025年10月3日よりこちらの天文館店で営業開始 (プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES) – 朝食時間帯には “ミニ和牛バーガー朝食60分食べ放題” の提供をスタート予定 (プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES) |
アクセス・地図
にくと、パン。天文館本店
〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町5‑17
▶︎ Googleマップで見る
アクセスのポイント
天文館電停から徒歩約3分。
白い「NIKU to PAN」の文字が入った建物の2階が店舗。1階は駐車場になっていて、車でもアクセスしやすい便利な立地です。