こんにちは、こんばんは。鹿児島サンデーのむーちょです。
今日は、美味しい魚が食べたい
そんな日にピッタリのお店が、鹿児島市・卸本町に誕生。
その名も「こめやさかなや 卸本町店」。
2025年10月30日にオープンしたばかりの新しいお店になります。
与次郎に1号店があり、ここ卸本町店は2号店になります。
釜炊きご飯と日替わりの煮魚・焼魚・お刺身が主役の定食専門店で、まるで旅先の食事処に来たような特別感と、地元のぬくもりが共存する場所です。
その時期によって、提供される魚が変わるので、旬の美味しい魚を食べることができます。
ふっくら炊きたてのご飯と旬の魚。副菜も味噌汁もついており、最高の定食を堪能することができるお店です。
人気の定食を食べてきたので、写真とともにレビューしていきます。
【炊きたてごはんと魚定食】の温もりに包まれる夜
夜のとばりが降りた鹿児島・卸本町に、ひときわ明るく、そして温かな雰囲気を漂わせる一軒のお店がありました。

「炊きたて ごはんと魚定食」の大きな看板が目印の「こめやさかなや 卸本町店」。
まるで旅先の宿にたどり着いたような、ほっと安堵するような佇まい。
外観からでも伝わる、美味しい定食を提供してくれそうな雰囲気。
暖簾をくぐる前から店内のにぎわいが外にまであふれていて、「ここは美味しいものがあるぞ」と直感が騒ぎ出す。
周囲は広めの駐車場が整備されていて、車でのアクセスも抜群。
鹿児島のローカルドライブにもちょうどいい立地です。
入口横のガラス越しから見えるスタッフさんの動きや、お客さんの楽しそうな表情に、心がぐっと惹き込まれる。
この時点で、「ここ絶対、当たりだな」と確信。

店内は“まるで上質な和食処”
暖簾をくぐって一歩足を踏み入れた瞬間、店内の明るさと木のぬくもりに包まれます。
カウンター席がスッと伸びる姿は、気取らず、でもどこか上質な雰囲気を醸し出していて、一人でも気軽に入れるのが嬉しいポイント。

座席の間隔もゆったり取られていて、ガヤガヤせず落ち着いた空間。
テーブル席は広々としていて、ご家族やグループでも安心。
厨房が見渡せるオープンな作りで、調理の臨場感も楽しめます。
店員さんの動きもてきぱきしていて、活気がありながらも穏やかな空気が流れていました。

カウンターにはポン酢と醤油、箸やおしぼりが整然とセットされており、「気が利いてるな〜」と素直に感心。
ちょっとした心配りが光っていて、食事前からすでに満足度が上がります。

そして注目すべきは、この「本日のおさかな」メニュー。
黒板にずらりと並ぶ選択肢に、思わず目移りしてしまうほど。
例えば…
- 選べるおかず定食:銀鮭(焼き魚)、ブリ大根(煮魚)
- 銀のおさかな定食:サバの煮付け、タイの焼き魚
- 金のおさかな定食:カンパチ、フェニキダイ、チビキなどの刺身
- 本日の一品:福太郎の明太子、マグロの腹身
魚好きにはたまらないラインナップで、しかも毎日内容が変わるらしい、
これは通いたくなるやつ!

魚好きにはたまらない!圧巻のメニューラインナップ
メニューを開いた瞬間、魚料理のおいしそうな写真に思わず声が漏れるレベル。
「こめやさかなや 卸本町店」の魅力は、定食だけにとどまりません。
新鮮な魚介と、ひと手間かけた逸品料理がずらりと並び、どれもこれも魅力的すぎて選べない、これは嬉しい悩みです。
■ 定食メニューの充実ぶりがすごい!
- 金のおさかな定食(2,180円)
→ 本日の刺身5種に加え、あら汁・小鉢付き。まさに贅沢フルコース。 - 銀のおさかな定食(1,780円)
→ 煮魚・焼魚から選べる構成で、しっかりボリューム。 - 選べるおかず定食(1,880円)
→ 銀鮭やブリ大根など、王道メニューが日替わりで登場。 - 唐揚げ、フライ系の定食(1,180円〜)
→ チキン南蛮、海老フライ、さらにはファミリー向けのフライ盛りまで!
ランチタイムには、+100円でソフトドリンク付きのサービスもあり。

■ ちょい呑みにもぴったりな魚系つまみ!
- 刺身三種盛り(980円)/五種盛り(1,380円)
- 本日の煮魚・焼魚(各1,080円)
- 白姫海老のからあげ(580円)
- だし巻き玉子焼き(480円)
しっかり食べたい人も、ちょっと呑みたい人も満足できる構成で、まさに地元民の台所感があります。

■ アルコールも地酒からハイボールまでずらり!
焼酎はもちろん、日本酒、サワー、ハイボールにウイスキーとラインナップも多彩。
特に鹿児島らしい焼酎が複数揃っていて、魚との相性もバッチリ。
「ちょい呑みセット(1,580円)」にはお刺身・惣菜・ドリンクが付いてくるという太っ腹さ。

定食メニュー一覧
| メニュー名 | 内容/特徴 | 価格 |
|---|---|---|
| 金のおさかな定食 | 本日の刺身5種+あら汁・小鉢付き | 2,180円 |
| 銀のおさかな定食 | 煮魚・焼魚から選択 | 1,780円 |
| 選べるおかず定食 | 焼魚(銀鮭)、煮魚(ブリ大根)など | 1,880円 |
| 焼魚定食 | おすすめの焼魚 | 1,780円 |
| 煮魚定食 | おすすめの煮魚 | 1,780円 |
| お刺身定食 | 本日のお刺身 | 1,880円 |
| 唐揚げ定食 | 鶏唐揚げ | 1,180円 |
| チキン南蛮定食 | 自家製タルタル付き | 1,280円 |
| 海老フライ定食 | サクサク海老フライ | 1,480円 |
| ファミリーフライ定食 | フライ盛り合わせ | 1,580円 |
| 胡麻刺し定食 | 胡麻ダレで味わう刺身 | 1,680円 |
| うなぎの蒲焼定食 | 国産うなぎの蒲焼 | 2,880円 |
| 全国魚の煮魚定食 | 各地のおすすめ煮魚 | 3,480円 |
| おこさまおかず定食 | お子様向けプレート | 1,380円 |
つまみ・単品メニュー
| メニュー名 | 価格 |
|---|---|
| 刺身三種盛り | 980円 |
| 刺身五種盛り | 1,380円 |
| 本日の焼魚/煮魚 | 各1,080円 |
| 本日の胡麻刺し | 1,080円 |
| 福太郎の明太子(焼/生) | 各450円 |
| 枝豆 | 380円 |
| トマトスライス | 380円 |
| 肉豆腐 | 580円 |
| だし巻き玉子焼き | 480円 |
| 白姫海老のからあげ | 580円 |
| メヒカリのからあげ | 480円 |
| たこのからあげ | 580円 |
| カキフライ | 580円 |
| ポテトフライ | 480円 |
| 大きな鶏からあげ | 780円 |
| レバ刺風ホタルイカ刺 | 980円 |
ごはん・汁物
| メニュー名 | 価格 |
|---|---|
| 釜炊きごはん単品 | 220円 |
| 味噌汁単品 | 220円 |
| 貝汁単品 | 380円 |
ドリンクメニュー(一部)
| 種類 | 内容例 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 生ビール | プレモル中・小 | 中825円/小462円 |
| レモンサワー | 通常/ゼロレモンサワー | 各462円〜 |
| ハイボール | 角・碧A0ハイボール | 各330円〜 |
| サワー | カシス・ローズヒップ・リンゴ酢等 | 462円〜 |
| 梅酒 | 紀州産南高梅酒など | 528円 |
| 焼酎(芋) | 赤霧島・伊佐錦など | 495円〜 |
| 日本酒 | 冷酒・熱燗(300ml) | 528円〜 |
| ウイスキー | 山崎・白州など | 各900円 |
| ちょい呑みセット | おまかせおつまみ3種+1ドリンク | 1,580円 |
炊きたての喜びと、鯛の旨みに包まれる幸せ
この日選んだのは、最上級グレードともいえる「金のおさかな定食(煮魚)」。
メインは堂々たる鯛の姿煮。
お皿いっぱいに横たわる鯛は、まさに主役の風格で、目を奪われました。

見た目だけじゃない。箸を入れると、ふっくらとほぐれる身にまず感動。
一口食べれば、甘辛の煮ダレが中までじんわり染みていて、ご飯が進む進む。

サイズは20cmほどと、一人で食べるにはちょうどいい満足感。
添えられたゴボウやブロッコリーも味が染みていて、魚だけじゃなく副菜としてもきちんと成立してるあたり、抜け目なしです。

ご飯は「釜炊き」で提供
食事の感動をもう一段高めてくれたのが、釜炊きご飯の存在。

米マイスターが厳選したというお米は、つやつやふっくらで、魚の旨みをしっかり受け止めてくれる絶妙な相性。
炊きたての香り、湯気、そしてひと口めの甘さに「うまいっ!」と口から出ました。

副菜も、ただの添え物じゃない
副菜は2種類。
- 酢の物のような南蛮漬け風の一品
- 素朴な味付けの野菜と切り干しの小鉢


どちらも丁寧に仕上げられていて、箸休めにぴったり。味のバランスの妙が光ります。
汁物は、魚とご飯を挽き立てる味わいに
味噌汁には、ナス・玉ねぎ・油揚げ・青菜など具材がたっぷり。
出汁がしっかりと効いていて、野菜の旨みがじんわり広がります。

食後は、なめらかプリンでほっこり
さらに嬉しいのが、食後のデザートがセルフサービスで付いてくること。

この日は、なめらかプリンがデザートに。
味はミルクと、ほうじ茶から選べるようになっていました。
濃厚なのにすっととけるなめらかさ。
甘さ控えめで、魚料理の余韻をやさしく締めくくってくれました。

卓上もシンプルに、食事を邪魔しない調味たち
食事中ふと気づくのが、テーブル周りの気配りの行き届き方。
「こめやさかなや 卸本町店」の卓上には、「ポン酢」と「しょうゆ」の2種類の調味料がきれいに並べられています。

注ぎ口が清潔に保たれており、液だれの心配もなく、使い勝手も◎。
そして嬉しいのが、どちらも魚料理の味を引き立てるちょうどいい脇役として用意されていること。
ポン酢はさっぱり系の刺身や焼き魚に、しょうゆは煮魚や副菜にもバランスよく使えます。
さらに、おしぼりや紙ナプキンも十分に揃っていて、足りなくなる心配がないのもありがたい。
こうした、地味だけど大事なポイントをしっかり押さえてくれるお店って、信頼感がぐっと上がりますよね。
心もお腹も満たされる、至福の定食体験
外観からして期待以上、でも中に入ればそれをあっさり超えてきた
そんな気持ちにさせてくれるのが、「こめやさかなや 卸本町店」でした。
地元の新鮮な魚を使った煮魚は、しっかりと味が染みていて、それだけでご飯が何杯でもいけそう。
しかも、そのご飯は釜炊きで一人前ずつ丁寧に炊かれた、米マイスター厳選のお米。
炊きたての湯気が立ちのぼる瞬間は、まさにごちそうという言葉がぴったりでした。
副菜や味噌汁、調味料に至るまですべてに手抜きがなく、丁寧さとやさしさが染みわたる空間。
これだけ満足できて2,180円という価格。
ちょっと割高感はありしたが、最高の味に大満足でした。
店内は明るく落ち着いた雰囲気で、一人でも、家族でも、誰でも気軽に立ち寄れるのもポイント。
「今日は美味しい魚とご飯が食べたいな…」そんな日には、迷わず足を運んでほしい一軒です。
それでは、またね~
こめやさかなや 卸本町店|店舗基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店舗名 | こめやさかなや 卸本町店 |
| 住所 | 鹿児島県鹿児島市卸本町8‑2 |
| 電話番号 | 099‑814‑3310 |
| 営業時間 | ランチ:11:00~15:00(L.O.14:30)ディナー:17:00~21:00(L.O.20:30) |
| 定休日 | 不定休 |
| 席数 | 全44席(カウンター12席、テーブル4人掛け×6、2人掛け×4) |
| アクセス | 指宿枕崎線「慈眼寺駅」より車で約7分/徒歩約24分 |
| 駐車場 | 共同駐車場あり(店舗前) |
| 決済方法 | 現金・クレジットカード・各種電子マネー対応 |
| オープン日 | 2025年10月30日(木) |