こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。
秋といえば、月見。
ファストフードやカフェ業界でも、秋の定番イベントとして盛り上がりますよね。
そんな中、コメダ珈琲から登場したのが、見た目も味もインパクト抜群な「お月見祭」シリーズ。
鹿児島のコメダ珈琲店で実際に食べてきたのですが、
ふわふわバンズにポテトパティが丸ごと入った「フルムーンバーガー」、そして濃厚マロンソースがたっぷりかかった「シロノワール キャラメルマロン」。
どちらも、想像以上の満足感で、秋のごほうび時間にぴったりでした。
今回は、鹿児島で楽しめるコメダ珈琲の魅力と、季節限定メニューの実食レポをお届けします!
ボリュームがすごい。コメダ珈琲で秋の期間限定ニューを堪能!
レトロな温かみと、たっぷりモーニングでおなじみ「コメダ珈琲店」

レンガ調の外壁に、グリーンの屋根、そしてあのどこか懐かしい、コメダフォントの看板。
夜の灯りにふんわり照らされたこの佇まいを見るだけで、なんだかホッとする。
そんな空間がここ、コメダ珈琲店 鹿児島店です。
名古屋発祥のコメダ珈琲は、いまや全国にファンを持つ人気カフェチェーン。
モーニングのボリュームや、どっしり大きなシロノワールのインパクトもさることながら、くつろぎの時間を売る喫茶店として、どこか昭和の良き喫茶文化を今に残す存在でもあります。

そして今回のお目当ては、秋限定「お月見祭」シリーズ。
店内に入ってすぐ目に飛び込んできたのがこのビジュアル!もう見るだけで気分が上がる!
例えば…
- お月見フルムーンてりやきバーガー(800円)
- お月見シロノワール キャラメルマロン(900円/ミニサイズ700円)
- お月見クロネージュ キャラメルマロン(750円)
- お月見ジェリコ スイートマロン(700円)
- お月見オーレ スイートマロン(650円)
- 渋栗ぃ。モンブラン(550円)
どれもこれも、秋の誘惑感満載で、栗好き・月見好きにはたまらないラインナップ。
中でもとろ〜り卵とてりやきソースが食欲をそそる「フルムーンてりやきバーガー」は、
満月をイメージした丸いバンズがかわいくて、もう見た目から最高です。
木のぬくもりと深紅のソファで、心から“くつろげる”空間
コメダらしさ全開のレトロ喫茶空間へ


店内に一歩足を踏み入れると、まず感じるのが木のあたたかみと落ち着いた照明。
壁も床も木目が美しく統一されていて、まるでログハウスのような安心感があります。
そして、何より目を引くのがこの深紅のソファ席!
ふかふかのクッションとパーテーションで仕切られた空間は、周囲を気にせずゆったりくつろげる設計。
おひとり様でも家族連れでも、誰でもちょうどいい距離感で過ごせるんですよね。
テーブルには季節限定のメニューや、テイクアウト案内、Wi-Fiの案内なども掲示されており、
利用者目線の細やかな配慮が随所に感じられます。
秋限定!「お月見祭」メニューが今年も登場
とろ~り卵&ほっくり栗、秋の味覚が勢ぞろい

季節限定の「お月見祭」シリーズがこちら。
今年のテーマは、とろ〜り黄金のお月様とほっこり栗色お月様。
目にも楽しい、そして心も満たされるラインナップです。
🔸 お月見フルムーンてりやきバーガー
…コメダ名物のふっくらバンズに、てりやきパティとたっぷり卵がとろ〜り。
🔸 お月見シロノワール キャラメルマロン
…焼きたてデニッシュにマロンソースとキャラメルが絡み合う、秋だけの贅沢。
🔸 お月見クロネージュ キャラメルマロン
…ほかほかココアバウム×冷たいソフトクリームが絶妙なハーモニー。
🔸 お月見ジェリコ スイートマロン
🔸 お月見オーレ スイートマロン
🔸 渋栗ぃ。モンブラン
このビジュアル、誘惑が強すぎる。
しかも、お月見シリーズは数量・期間限定なので、「気になる…」と思った時が食べどきです。
コメダ珈琲「お月見祭」季節限定メニュー一覧(2025年秋)
商品名 | 内容の特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
お月見フルムーンてりやきバーガー | てりやきパティ+レタス+たまごサラダ+まろやかソース | 800円 |
お月見フルムーンバーガー | ベーコン+たまごサラダ+てりやきパティ+特製ソース | 800円 |
お月見シロノワール キャラメルマロン | デニッシュパン×ソフト×マロンソース+キャラメル&ナッツトッピング | 900円(ミニ700円) |
お月見クロネージュ キャラメルマロン | 温かいココアバウム+冷たいソフト+キャラメルマロン仕立て | 750円 |
お月見ジェリコ スイートマロン | 自家製コーヒーゼリー+マロンホイップ+ミルク感 | 700円 |
お月見オーレ スイートマロン | まろやかなカフェオレにスイートマロンをプラス | 650円 |
渋栗ぃ。モンブラン | 渋皮マロンのクリームを使った秋の王道スイーツ | 550円 |
ミニサイズおかわりシロノワール(セット価格) | シロノワールを+120円でミニサイズ追加(ドリンク注文時限定) | +120円 |
【実食レビュー】秋限定バーガーは月見を超えて“ごちそう”だった
「お月見フルムーンバーガー」(800円)


今回選んだのは、季節限定「お月見フルムーンバーガー(800円)」。
紙に包まれて登場した姿は、もう食べる前から存在感バッチリ。
ふわっと甘みのあるバンズに、チーズの香りが漂って、もうこの時点で優勝確定です。
中をそっと開いてみると、


どーんと構える分厚いパティ、零れ落ちそうなほどのチェダーチーズ、シャキシャキのレタス、そこにメインの目玉焼きがイン!
まるで満月のような見た目で、月見感を演出。
肉厚なパティは食べ応えあり、目玉焼きの黄身は程よく半熟で、とろける黄身とパティの相性が抜群。
全体のバランスが絶妙!
ソースは、やや甘めのてりやき系。
そこにコクのあるチェダーチーズが加わることで、まるで洋風照り焼きバーガーみたいな味わい。
見た目以上にボリュームがあり、お腹も心も大満足の一品でした。
食べる手が止まらず、気づけば完食。
これ、アリです。いやむしろ大アリです!
期間限定メニューだけに限らず、コメダさんのメニューはコスパがいい。
【秋の贅沢スイーツ】コメダの“お月見”は、食べる芸術だった
「お月見シロノワール キャラメルマロン」(900円)


さて、お食事の後はやっぱりスイーツ!
ということで頼んだのが、こちらも秋限定の「お月見シロノワール キャラメルマロン」(900円)です。
見てください、この迫力。
ふんわりデニッシュの上に、ソフトクリームが富士山級にそびえ立ち、その上からとろ〜り濃厚なマロンキャラメルソースが惜しげもなくかかっています。
仕上げにはザクザク食感のクッキーがトッピングされていて、これはもう、芸術。
一口食べてまず驚いたのが、ソフトのミルク感とマロンソースのコクの相性。
キャラメルのほろ苦さが全体をキュッと引き締めてくれていて、「甘いけど、重たくない」。
そんな絶妙なバランスに仕上がっていました。
温かいデニッシュと冷たいアイスの温冷ハーモニーも健在で、
口の中でとろけるたびに「秋って最高」と心の中でつぶやいてしまいました。
ちなみに、ミニサイズ(700円)もあるので、食後でもペロリといけちゃいますよ◎
まとめ:秋のごほうび時間は、やっぱりコメダで決まり。
コメダ珈琲の季節限定「お月見祭」、その名の通り、見て・食べて・満たされる、秋のごちそうでした。
お月見フルムーンバーガーで感じたまろやかな満月の味わい。
お月見シロノワール キャラメルマロンで堪能した、栗とキャラメルの極上ハーモニー。
どちらもただの限定メニューではなく、心までほぐしてくれるような、温もりのある味だったのが印象的です。
店内のゆったりとした空間、優しい照明、木のぬくもりに包まれながら、
気づけばいつの間にか、時間を忘れてのんびりしてしまっていました。
「いつでもあるわけじゃない。今だけ。」
だからこそ、特別感があって、また来たくなるんですよね。
秋の気配が近づくこの季節、
ふと思い立ったら、コメダでちょっと贅沢な月見時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
それでは、またね~
鹿児島のコメダ珈琲 店舗一覧
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 定休日 | サービス・設備 |
---|---|---|---|---|
天文館店 | 鹿児島市東千石町13-3(天文館通駅すぐ) | 7:00~23:00 | 年中無休 | 分煙(加熱式専用室あり)、無料Wi-Fi |
中央駅西口店(アミュプラザ内) | 鹿児島市中央町1-1(鹿児島中央駅直結) | 7:00~23:00 | 年中無休 | 全席禁煙、Wi-Fi・電源完備、駐車場あり |
イオンモール鹿児島前店 | 鹿児島市東開町3-65(イオンモールすぐ) | 7:00~23:00 | 年中無休 | 分煙、駐車場あり、カード&電子マネー対応 |
七ツ島店 | 鹿児島市七ツ島1-66-1(五位野駅徒歩約17分) | 8:00~22:00 | 年中無休 | 全席禁煙+喫煙ブースあり、Wi-Fi・電源、駐車場あり |
店舗選びのポイント
- 観光やショッピング前後なら:「天文館店」や「中央駅西口店」が移動しやすく便利。
- 車で行くなら:「イオンモール鹿児島前店」「七ツ島店」は駐車場ありで安心。
- ゆっくり過ごしたいなら:分煙・Wi‑Fi・電源完備など設備の整った店舗が◎