\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・ランチ】桜島で、ボリューム満点&手づくりの味に感動!味の里「珍満」で心ほっこり定食ランチ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。

鹿児島・桜島のすぐそば、静かな通り沿いにひっそりと佇む「味の里 珍満(ちんまん)」。
そのちょっと控えめな外観からは想像できないほど、店内には手づくりの温かさとガッツリ系の満足感がぎっしり詰まっていました。

今回は、地元民にも観光客にも愛されるこの名店で、贅沢セットAを実食。
ちゃんぽん、チャーハン、餃子、どれもが主役級のうまさで、お腹も心も大満足。

また来たいなと、思わず帰り道につぶやいてしまう、そんな素敵なお店をご紹介します。

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6/11(水)まで】エントリー&買い回りで最大47倍ポイント還元中!見逃すと損!

この瞬間だけ”の激安商品はこちら▶

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

【まるで隠れ家?】木々に包まれた「珍満」の外観がちょっと感動的だった

鹿児島の地元グルメを追い求めて辿り着いたのが、この「味の里 珍満」。
まず目に飛び込んできたのは、木のぬくもりと緑に包まれた、なんとも穏やかな外観

ピンクベージュの木造の建物は、ちょっとレトロな雰囲気を残しつつも清潔感があって、お店というより静かなカフェのような印象。
外壁に大きく掲げられた「珍満」の文字が味わい深くて、ああ、地元に愛されてるお店なんだろうな、と感じました。

入り口の横には、季節の草花が飾られた鉢植えと、ちょこんと佇むタヌキの置物。
しかもよく見ると、タヌキが持っている看板には「営業中」の文字。
ゆるいけど、なんだかほっこり。

周囲は静かな住宅街。道幅も広めで、駐車スペースもしっかり確保されているのがありがたいポイント。
車でのアクセスもかなり便利です。

そして、お店の道路沿いには、大きく目立つ「珍満」の営業看板がドーン!

赤い「ラーメン」「営業中」の旗が風に揺れていて、食欲がそそられるったらないです。

看板によると、営業時間は
・11:00〜15:00(L.O.14:20)
・17:30〜20:00(L.O.19:20)
とのこと。
定休日は水曜と木曜。
ランチもディナーも頼りになりそうな存在です。

この外観だけで、ちょっと期待が上がってしまう。

【木漏れ日が心地よい店内】落ち着き空間でホッと一息。まさに、味の里

外観からすでに期待値が上がっていましたが、店内に足を踏み入れた瞬間、思わず「おっ、いいね」と小声でつぶやいてしまいました。

店内は木目調の優しい空間で、まるで小さなログハウスのような温もりが漂っています。

テーブルや椅子も木製で統一されていて、派手すぎず、地元感のある親しみやすい雰囲気。
光が優しく差し込む窓辺の席なんか、まさに穴場カフェ感あります。

一人でも入りやすいように、カウンター席も完備。

地元の常連さんと思しき方が静かに食事を楽しんでいたのが印象的でした。
カウンターには小さな飾りや手書き風のメッセージプレートもあり、ちょっとした気遣いが感じられます。

そして、注目のメニューはテーブルにクリアファイル形式で置かれており、写真付きでとても見やすい構成。

店内は清掃も行き届いていて、どこを見渡してもスッキリ清潔。
飾りや小物にちょっとした季節感も取り入れられていて、落ち着ける実家のような空間でした。

【悩むのが楽しい!】珍満のメニューはボリューム・個性・価格の三拍子揃い!

どれも美味しそうで決められない、
珍満のメニューを開いた瞬間、そんな嬉しい悩みが頭をよぎります。

定食・麺類・丼もの・カレー・一品料理まで幅広く、しかも写真付きで一目でイメージしやすい構成。
ここ、ポイント高いです。

定食メニュー

メニュー名価格備考
チキン南蛮定食980円人気No.1!甘酢&タルタル
唐揚げ定食800円店内でも大定番
マグロステーキ定食1,000円限定10食
海老フライ定食(焼)1,300円ランチは1,000円に割引
豚キムチ定食890円ご飯が進むピリ辛味
とんかつ定食900円定番の厚切りカツ
台湾焼きそば&海老フライ定食950円ハーフサイズのWメイン
歩激特製油淋鶏定食980円ガツンと濃い味系
チキンカツ定食1,050円かなりのボリューム感
焼きサバ&チキン南蛮定食1,100円和洋折衷コンボ
合鴨ステーキ定食1,100円リピーター多し
Chinman特製ハンバーグステーキ定食950円デミソース×目玉焼き
満足セットA(ちゃんぽん+チャーハン+唐揚げ)1,200円食べ応えMAX

丼・カレー・ごはんもの

メニュー名価格備考
チキン南蛮丼850円人気の南蛮をご飯にオン
豚カツカレー950円コクのある本格ルゥ
コロッケカレー850円昔懐かしい味
カレープレーン700円トッピング可
わくわく子供カレー600円おもちゃ付き
天津飯800円とろとろ卵系
チャーハン700円定番中の定番
ミニチャーハン550円サブとしても◎
ミニチャーシュー丼550円小サイズご飯もの

麺類メニュー

メニュー名価格備考
珍満特製ちゃんぽん900円野菜たっぷりスープ
チャンポンセット(ちゃんぽん+チャーハン)1,150円大人気セット
チャンラーセット(ちゃんぽん+ラーメン)1,050円W麺が嬉しい
チャーシューメン950円肉たっぷり
ラーメン650円シンプル系
みそラーメン700円コク系スープ
塩ラーメン700円あっさり系
ソース焼きそば&海老フライ900円甘辛×サクサクコンビ
焼うどん定食800円懐かしさ漂う味
お好み焼き定食700円ライス付き

おつまみ・一品

メニュー名価格備考
若鶏唐揚げ750円おつまみにも◎
焼きギョーザ(6個)400円パリッと食感
揚げギョーザ450円カリカリ派に
揚げポテト420円子供にも人気
ポテトフライ(ファミリー)600円大容量タイプ
ポテトフライ(ハーフ)420円軽くつまみたい時に
豚天800円ジューシー肉系おつまみ
お刺身盛合せ(1人前)850円鮮度◎
お刺身盛合せ(2人前)1,600円ボリュームあり

全体的に、ボリューム・味・価格のバランスが絶妙で、しかもどれを選んでも当たりっぽい安心感が漂っています。
平日ランチから休日のがっつり飯、家族での食事まで、どんなシーンにもハマるラインナップです。

【お腹も心も120%満たされる】珍満の「贅沢セットA」は名前に偽りなし!

贅沢と名のつくセットメニュー、ちょっと大げさかな?と最初は思ったんですが
ごめんなさい。これ、本当に贅沢でした。

今回いただいたのは「贅沢セットA」。
その名の通り、スモールサイズのちゃんぽん、ミニチャーハン、餃子4個がセットになっていて、しかもこのボリュームで1,200円。

まずは、どーんと鎮座するちゃんぽんから。

見てくださいこの具材の多さ。
キャベツ、にんじん、もやし、きくらげ、玉ねぎ、豚肉、エビ、ちくわ、うずらの卵まで…野菜も海鮮も惜しげもなく盛られてて、見た目からして華やか&満足感MAX

スープを一口。

ああ、沁みる。
あっさりとしつつも、豚骨と野菜の旨味がじんわり広がるやさしい味わい。
濃すぎず、でも物足りなさゼロ。このバランス、絶妙です。

麺は中太のストレート麺で、スープをしっかりまといながらもコシはしっかり。

ふうふう言いながらズズッとすすれば、秋風にぴったりなごちそう気分

続いては、セットのミニチャーハン

これがまた、ミニと言いつつ、量はしっかり。
しかもこのチャーハン、見た目からしてツヤッツヤでパラッパラ。
赤いかまぼこと玉子の色味が食欲をそそります。

スプーンで一口。

うん、うまい。
シンプルながら旨味が深い、王道ど真ん中の町中華チャーハン
具材の甘み、醤油の香ばしさ、ご飯の食感、全部がちょうどいい。

そしてトドメは焼き餃子4個

皮はパリッ、焼き目はカリッ、でも中はジューシー!
かぶりつくと、肉汁がじゅわ~っと溢れ出すタイプで、思わず「うまっ」と声が出そうに。

特製ダレにちょんとつけて食べれば、満腹でも箸が止まりません。

正直、このセットで1,200円はちょっと申し訳ないくらいの満足度。
いろんな味が少しずつ楽しめて、しかもすべてが主役級。
「がっつり食べたいけど、ひとつに絞れない…」なんて欲張りさんにはドンピシャな一品でした。

【気配りも“味”のうち】珍満の卓上セットは“名脇役”揃い!

お店の印象って、料理や接客だけじゃなくて、こういうところにも出るんですよね。
「珍満」の卓上には、地味ながらあると嬉しい名脇役たちがしっかり揃ってました。

まず、調味料は以下の6種が完備:

  • しょうゆ
  • ソース
  • こしょう
  • 七味唐辛子
  • 爪楊枝

うん、文句なしのラインナップ

ちゃんぽんや餃子にはコショウをひと振り。
チャーハンにちょこっと七味を足して味変。
ソースは揚げ物にもってこいですし、しょうゆは餃子のタレとしても大活躍。

しかも、どの容器も清潔に保たれていて、補充もしっかりされてました。
地味だけど、こういうところにお店の「丁寧さ」って出ますよね

お箸は衛生的な筒に入っていて、爪楊枝も専用ケースで取り出しやすい。
テーブルの上がすっきり整理されているから、ストレスなく食事に集中できました。

【まとめ】「珍満」は、日常の中にあるごちそう時間。

鹿児島・桜島の住宅街に、ぽつんと佇む「味の里 珍満」。
見た目はちょっと控えめだけど、中に入ればその実力にびっくりします。

木の温もりあふれる店内で、ボリューム満点の手づくり定食やちゃんぽんをゆっくり味わう
それはまるで、ほっとする我が家の食卓に帰ってきたような安心感。

今回いただいた「贅沢セットA」は、まさに名前の通り。
ちゃんぽんのやさしいスープ、パラッと香ばしいチャーハン、肉汁じゅわっと溢れる餃子。
どれも、これこれ、こういうのが食べたかった、と心の底から思える味でした。

調味料や卓上の清潔感、丁寧なメニューの工夫など、細やかな気配りがしっかり伝わってくるのも好印象。
そして何より、1,000円前後でここまで満足できるコスパは、なかなか出会えません。

今日はちょっと美味しいもので自分を満たしたい、
そんな日に、「珍満」はきっと力になってくれるお店です。

桜島に寄ったときにはぜひ立ち寄ってみて。
それでは、またね~

味の里 珍満|店舗情報

項目詳細
店名味の里 珍満(あじのさと ちんまん) (みんなの桜島)
住所〒891‑1417 鹿児島県鹿児島市桜島赤生原町 1‑5 (みんなの桜島)
電話番号099‑293‑2848 (食べログ)
アクセス・「桜洲小学校前」バス停より徒歩1分 (〖公式〗鹿児島市の観光・旅行情報サイト|かごしま市観光ナビ)・「桜島港フェリーターミナル」から車で約4~5分 (みんなの桜島)
駐車場あり(8台) (みんなの桜島)
営業時間昼 11:00〜15:00(ラストオーダー 14:20)夜 17:30〜20:00(ラストオーダー 19:20) (みんなの桜島)
定休日水曜日・木曜日 (〖公式〗鹿児島市の観光・旅行情報サイト|かごしま市観光ナビ)
支払い方法カード不可・電子マネー/QR決済可 (食べログ)
備考家族連れ・友人同士でも入りやすい雰囲気・ボリューム満点の定食多数あり (リビングWeb – 街を楽しむ、くらしを楽しむ)
目次