\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・丸亀製麺】丸亀製麺の新作うどんが激アツ。「ねばとろ鶏ぶっかけ」と「豚つけ汁うどん」を実食レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。

秋の入り口に差しかかる9月。
鹿児島のうどん好きに朗報です。

あの「丸亀製麺」から、2025年9月9日に登場した秋の新作うどん
「ねばとろ鶏ぶっかけ」と「豚つけ汁うどん」が、想像以上に本気でウマかったんです。

今回は店舗で、実際に注文してみた感想を本音でレビュー。
もちもちうどんの魅力はもちろん、無料トッピングや味変の楽しみ方まで、写真たっぷりでお届けします。

食べる前に読むべし!

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6/11(水)まで】エントリー&買い回りで最大47倍ポイント還元中!見逃すと損!

この瞬間だけ”の激安商品はこちら▶

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

丸亀製麺の新作が攻めてる!新作の「ねばとろ鶏ぶっかけ」と「豚つけ汁うどん」を求めて。

丸亀製麺って、やっぱり頼れる。

全国に店舗を構える讃岐うどんの人気チェーン「丸亀製麺」。
鹿児島にもいくつか店舗がありますが、今回は夜のドライブついでにふらりと立ち寄った一軒。

木目調の落ち着いた外観に、堂々と掲げられた「釜揚げうどん」「ぶっかけうどん」の看板たち。
もうこの佇まいだけで、あのもちもちうどんが頭に浮かんでくるんですよね。

温もりある空間で気軽にうどんタイム

木のぬくもりを感じるボックス席は、まさに、ホッと一息つける空間。
柔らかな照明とウッディなテーブルが、ファストフードというより和食屋の落ち着き。
一人でも、友人や家族とでも、誰でも馴染める優しい雰囲気が広がっています。

奥には座敷席もあって、小さなお子様連れにも嬉しい仕様。
中央の大きなテーブル席は、ランチタイムや混雑時も安心。
テーブルの上には、うどんに欠かせない調味料や薬味がずらりとスタンバイ。

清潔感がありつつ、どこか昔ながらの定食屋のような空気感が心地よい。
「気取らない美味しさ」を求めるなら、こういう空間が一番ですね。

そんな丸亀製麺から、2025年9月9日に登場した秋の新商品がこちら!

期間限定メニュー登場!

旨辛「豚つけ汁うどん」

ピリッと旨辛い豚肉のつけ汁に、ツルッと冷たいうどんを絡めて食べるスタイル。
温泉玉子も入っていて、コクとまろやかさのバランスが最高。

しかもうどんは3玉まで同一価格って、ガッツリ派には嬉しすぎる。

キャッチコピーは「つけてうまい!旨辛どんどん。」
ね、ネーミングからしてもう美味しそうでしょ。

柑橘香る「ねばとろ鶏ぶっかけ」(890円)

鶏チャーシュー、オクラ、とろろ、青ねぎにレモン。
涼しげな彩りとさっぱり感が、残暑の時期にピッタリの一杯。

「まぜてうまい!さっぱりネバる。」というキャッチの通り、ねばねば×鶏肉の組み合わせが驚くほど合う。
これは正直、予想以上にハマりました。

新商品メニュー表(2025年9月9日発売)

メニュー名サイズ価格(税込)特徴
ねばとろ鶏ぶっかけ890円柑橘香るさっぱり仕立て。とろろ・オクラ・鶏チャーシュー・レモン入り。
1,070円
1,250円
豚つけ汁うどん(旨辛)並〜得990円温泉玉子付き。旨辛豚肉たっぷりのつけ汁。うどんは3玉まで同一料金で選べる。

「ねばとろ鶏ぶっかけ」はサイズにより価格が異なります。
「豚つけ汁うどん」は並盛・大盛・得盛いずれも990円均一(お得!)。

「ねばとろ鶏ぶっかけ」は、夏バテの救世主だった

目の前に運ばれてきた瞬間、見た目の美しさにまず感動。
まるで、和風デトックスのような、清涼感あふれる一杯。

大ぶりにカットされた鶏チャーシューがドンと5枚。
しっとりやわらかくて、噛むたびにじゅわっと旨味が広がります。
そして、とろろ×オクラのねばねばコンビがとにかく優しい。

さらに特筆すべきはこのレモンの爽快さ
4枚ものスライスがどーんと乗っていて、酸味のアクセントが絶妙。
そこに黒胡椒がピリッと効いて、大人の味わいに仕上がっていました。

讃岐うどんらしい弾力のある麺に、とろろ&レモンの出汁が絡むと、
もうね、これは飲み物ですってくらい、つるつると止まらない。

途中で無料トッピングのわかめおろし生姜を加えて味変。
これがまた、しみじみ美味しい。
さっぱりだけどしっかり満足感があり、胃にも心にも優しい一杯でした。

食べ応えMAX!「豚つけ汁うどん(旨辛)・3玉」は、満足感が段違い

見た瞬間からボリューム感にテンション爆上がり。
この日選んだのは、なんと3玉盛り。

しかも同じ価格990円って、丸亀さん大丈夫ですか?(褒めてる)

豚肉、小松菜、白ごま、刻み海苔がのった冷たいうどんに、別添えの温泉玉子入り旨辛つけ汁がセット。
この対比、もう見た目からして優勝です。

ピリッと辛い中に、出汁の旨味がしっかり効いた濃厚スープ。
温泉玉子がとろけ出すことで、辛さとまろやかさが絶妙にマリアージュ。
そこにコシの強い冷うどんをくぐらせて、

うんま。
もちもちの麺と、旨辛&とろ~り卵のバランスが完璧。
しかも3玉でもペロリと食べられてしまう、危険なうまさです。

途中からは、無料トッピングの天かす・ラー油などを加えて味変。

これがまた最高。
ラー油でパンチを足してもよし、天かすでコクを出してもよし。
この一杯、味変してこそ本領発揮するタイプでした。

無料トッピングが神!自分好みの味をつくれる丸亀の魅力

丸亀製麺といえば、無料の薬味・調味料コーナーが充実しているのも嬉しいポイント。
今回訪れた店舗でも、しっかり整備されていて、ついつい立ち寄ってしまいました。

基本のラインナップはこちら:

  • 青ねぎ
  • わかめ
  • 天かす
  • おろし生姜
  • ピリ辛ラー油
  • 醤油・天丼のたれ
  • 七味・塩など

「ねばとろ鶏ぶっかけ」には、わかめ+生姜が相性抜群。
爽やかさが増して、ひとくちごとに体がスッキリするような感覚に。

「豚つけ汁うどん」には、天かす+ラー油を入れて辛旨に味変。
パンチが欲しい人にはこの組み合わせ、全力でおすすめしたいです。

各テーブルにも、しっかり調味料が常備されているので、
席に戻ってからでも好みの味に微調整できるのが地味にありがたいんですよね。

まとめ:想像以上の満足感!季節の変わり目にぴったりな2品

今回いただいた、丸亀製麺の新作
「ねばとろ鶏ぶっかけ」「豚つけ汁うどん(旨辛)」

どちらもただの、期間限定にとどまらない、
もうこれレギュラーでいいのでは?と思える完成度でした。

ねばとろ鶏ぶっかけは、
さっぱりだけどしっかり食べ応えがあり、残暑疲れした体にスーッと染み渡る一杯。
柑橘の香りが鼻を抜ける瞬間がたまらなくて、心までリフレッシュ。

豚つけ汁うどんは、
3玉でも飽きない旨辛パンチと、温玉のまろやかさがクセになる危険な一杯。
しかも味変トッピングの自由度が高く、育てる系うどんとして楽しめます。

どちらも2025年9月9日からの期間限定販売なので、気になっている方はお早めに。
丸亀製麺さん、今回もごちそうさまでした。
またおいしい驚きを楽しみにしています。

それでは、またね~

鹿児島県内・丸亀製麺 |店舗詳細一覧

店舗名住所・エリア電話番号営業時間(L.O含む)定休日席数・設備の特徴アクセス・備考
鹿児島店鹿児島市堀江町12‑7099-227-0808●月〜日:11:00〜22:00(L.O.21:30) ※土日祝は10:30開店の情報もあり (食べログ, NAVITIME, stores.toridoll.com)無休約82席/全席禁煙/駐車場あり (食べログ, 楽天ぐるなび)市電「いづろ通」駅 徒歩約7分/JR鹿児島駅から車で約6分 (食べログ, 楽天ぐるなび)
鹿児島宇宿店鹿児島市宇宿1‑20‑7099-255-2977●全日:10:30〜22:30(L.O.22:00) (stores.toridoll.com) 別ソースでは月〜金11:00~22:00、土日祝7:30〜22:00も (Retty(レッティ))無休81席/カウンター・座敷あり/禁煙/駐車場あり (食べログ, 駅探)市電「二軒茶屋」駅 徒歩3分/南鹿児島駅 徒歩9分 (駅探, 楽天ぐるなび)
鹿児島南栄店鹿児島市南栄6‑916‑73099-267-2646●平日:10:30開店/土日祝:10:00開店/閉店30分前 L.O. (丸亀製麺)無休駐車場あり/その他の詳細は店頭確認 (丸亀製麺)
鹿児島吉野店鹿児島市吉野2‑39‑13不明●全日:11:00〜21:30/土日祝は10:30開店 (stores.toridoll.com)無休詳細未確認(店頭または公式サイトをご確認ください)
イオンモール鹿児島店鹿児島市東開町7(イオン3F)不明●全日:10:00〜21:00(L.O.閉店30分前) (stores.toridoll.com)無休モール内店舗/商業施設機能あり

補足メモ

  • 営業時間は店舗によって多少異なるため、訪問前に公式サイトや電話での確認をおすすめします。
  • 全店舗共通で「手作り・できたて」が売りで、麺職人がいる店舗もあり(例:鹿児島店・宇宿店・南栄店)丸亀製麺+2丸亀製麺+2
  • 価格帯は全体的にリーズナブルで、「〜¥999」や「ランチ〜¥1,000」と記載があるところが多いです食べログRetty(レッティ)
目次