\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・ランチ】ふわとろ卵とコク旨カレーの幸福ランチ!鹿児島「洋食屋 青空」で心まで満たされる時間を

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。

鹿児島市・谷山エリアの住宅街に、地元民から長年愛されるとっておきの洋食屋さんがあります。
その名も「洋食屋 青空(あおぞら)」。

青と白のストライプテントが目印の可愛いお店に一歩足を踏み入れれば、まるで誰かの家に招かれたような、あたたかな空気感。
そしてテーブルに届くのは、ふわっふわの卵と香り高いポークカレーが出会った、絶品オムライス。

ボリューム、味、見た目、どれを取っても大満足。
ただいまと言いたくなるような心地よさに、きっとあなたもファンになるはずです。

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6/11(水)まで】エントリー&買い回りで最大47倍ポイント還元中!見逃すと損!

この瞬間だけ”の激安商品はこちら▶

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

青と白のテントが目印!街角にぽっかり現れる癒しの洋食屋さん

鹿児島市の住宅街の一角。
車を走らせていると、ふと視界に飛び込んできたのは、青と白のストライプテントがどこか懐かしい、レトロ可愛いお店の姿。

その名も「洋食屋 青空(あおぞら)」。
名前の通り、青空のようにさわやかであたたかい雰囲気が外観からも伝わってきます。

白い外壁に、青い屋根と木のドア。
どこかヨーロッパの小さな町にあるビストロのようで、つい足を止めたくなる、そんな佇まいです。

ドアには手書き風の「営業中」の札、入り口まわりには所せましと植物が並べられていて、まるで誰かのおうちに招かれたような親しみやすさも◎。

さらに足元を見ると、レンガ造りの小さな花壇や、かわいらしい看板が設置されていて、どこを切り取っても絵になる空間。
静かな通り沿いにありながら、しっかりと存在感を放っているのが印象的でした。

木のぬくもりに包まれる店内。まるで隠れ家のようなやさしさにホッとする

一歩お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのは温かみのある木のテーブル。
まるで自宅のダイニングにいるかのような安心感があり、思わず深く腰を下ろしたくなる雰囲気です。

飾らない素朴さの中に、店主のこだわりが随所に感じられるのも「洋食屋 青空」の魅力。
窓際には塩・胡椒、ナプキン立て、そしてちょっぴりレトロな「EXCUSE MEベル」がさりげなく並んでいて、どこか昭和喫茶のような懐かしさを感じさせます。

《📷店内写真2》

小物の配置ひとつひとつにも温もりがあって、「あぁ、なんかここ、落ち着くなぁ」としみじみ感じる空間。
あえて飾りすぎず、静かに日常のごちそうを届けてくれるような、そんな優しさに包まれていました。

手書きのメニューに心ときめく。どれにするか本気で迷うラインナップ。

テーブルに置かれた手書きのランチメニュー表。
これがまたいい味出してるんです。

黒の筆文字に、赤と青のアクセント。
おしゃれというより、あったかいという表現がぴったりの雰囲気。

まず目を引いたのは、ランチセットのラインナップ。スープとサラダ付きでこのお値段は、正直ありがたすぎます。

  • オムライスポークカレー
  • 鶏胸肉のマスタードパン粉焼きトマトソース
  • ハヤシライス
  • スパゲティージュノベーゼ

どれも主役級にそそられる内容ばかりで、早くも迷走モード突入。
そして、もうひとつのメニュー表を見ると、さらに世界が広がります。

ここで一気に「洋食屋 青空」の本気が見えてきました。
オムライス、ハンバーグ、パスタ、魚料理、キッズメニューまで勢ぞろい。

たとえば、

  • 昭和オムライス
    → 懐かしさ全開のケチャップたっぷりスタイル。
  • 辛味あんかけオムライス
    → ピリッとスパイシーで大人の味わい。
  • ハンバーグステーキ
    → 和風ソース or チーズトマトソースが選べるのが嬉しい。
  • 近海魚のフライと海老フライ
    → 魚好きにはたまらない黄金コンビ。
  • スパゲティ・ナポリタン
    → 鉄板焼きナポリタンで香ばしさアップ!

他にも、「サツマオムライス」や「鹿児島風サラダ」など、地元愛あふれる創作メニューもちらほら。
ここまでくると、もう一度通って全制覇したくなります。

ランチセットメニュー(スープ・サラダ付き)

メニュー名価格
オムライス ポークカレー¥1,400
鶏胸肉のマスタード パン粉焼き トマトソース¥1,400
ハヤシライス¥1,550
スパゲティー ジュノベーゼ¥1,600

オムライス系(スープ・サラダ・ライス付き)

メニュー名価格備考
昭和オムライス¥1,430昔ながらのケチャップたっぷり
チキンオムライス¥1,400コロコロチキン入り
キーマカレーオムライス¥1,500ドライカレー風
サツマオムライス¥1,500ピリ辛焼肉と黒酢あん
辛味あんかけオムライス¥1,680豆板醤とチキンで大人の味わい
明太子オムライス¥1,680たっぷり明太子がアクセント
お子様オムライス¥880スープ・サラダ・デザート付き

パスタ系(スープ・サラダ付き)

メニュー名価格
スパゲティー ナポリタン¥1,500
アマトリチャーナ(トマトソース)¥1,680
明太子クリームスパゲティー¥1,680

ハンバーグ・肉料理(スープ・サラダ・ライス付き)

メニュー名価格備考
ハンバーグステーキ¥1,600和風ソース
チーズトマトソースデミグラスハンバーグ¥1,800
ハーフサイズハンバーグステーキ¥1,430小食の方にもおすすめ

魚料理(スープ・サラダ・ライス付き)

メニュー名価格
豚肉の野菜巻きフライ¥1,450
ササミの梅しそカツレツ チーズ焼きトマトソース¥1,500
近海魚のフライと海老フライ¥1,600
真鯛のムニエル(洋風あんかけ)¥1,800

キッズ&デザート

メニュー名価格
ちびっこスパゲティ¥700

口いっぱいに幸せ広がる!ふわとろ卵×ポークカレーの黄金コンビに感激

今回選んだのは、「洋食屋 青空」さんのランチセットメニューから オムライス ポークカレー(¥1,400)
サラダとスープも付いた大満足セットで、見た瞬間からテンション急上昇です。

主役のオムライスは、きれいな楕円形のフォルムでふんわり厚みのある卵が特徴。
その周りを贅沢に囲むのは、コク深いポークカレー。

ゴロッと入った豚肉と野菜がたっぷりで、もはや主役×主役の共演です。

《📷オムライスアップ》

まず一口食べてびっくり、
「えっ、カレーとオムライスって、こんなに合うの!?」と感動レベル。

卵の優しさとカレーの旨味が口の中でとろけあい、どこか懐かしくも新しい味わい。
しっかり炊かれた白ごはんの食感も心地よく、スプーンが止まりません。

添えられたブロッコリーやオクラ、パプリカなどの彩り野菜も新鮮で、全体のバランスをしっかり支えてくれています。
栄養面でも心配なしのバランスランチ、ありがたいです。

《📷スプーンアップ》

そして何より、スプーンで一口すくって口に運んだ瞬間の幸福感、これはぜひ現地で体験してほしいポイントです。

野菜のうま味が詰まった具だくさんスープと、彩り豊かなサラダで満足度さらにUP!

サイドで登場したスープとサラダも、これまた手を抜いてないのが嬉しいところ。

サラダはシャキシャキのレタスに、紫キャベツ、ニンジン、トマトなどが盛りだくさん。
甘酸っぱいドレッシングが爽やかで、箸休めとしても優秀です。

そしてスープがまた驚きのクオリティ。

ごろごろ野菜に、トマトの酸味と玉ねぎの甘みが溶け込んだ具だくさんのミネストローネ風。
じんわり染みてくる旨味に、心までポカポカしてきます。

このセットで1,400円は、ちょっと信じられないくらいの満足感。
「今日、良いランチだったなぁ」と心から言いたくなる一皿でした。

心がほっとほどける、街角の洋食屋さん。ここは、もう一度来たくなる場所。

「洋食屋 青空」は、まるで誰かの温かいお家にお呼ばれしたかのような、そんな安心感に包まれるお店でした。

レトロで可愛い外観から始まり、店内に入ると木のぬくもりがじんわり伝わってくる落ち着いた空間。
そして何より、お料理のクオリティとボリュームに驚きというより、感動すら覚えました。

一皿一皿におもてなしの心が込められていて、優しさと丁寧さがしっかり伝わってくる。
流行りの映えるグルメもいいけれど、やっぱりこういう人の手の温もりを感じられる料理こそが、心に残るんですよね。

鹿児島で、肩肘張らずに絶品洋食を味わいたいなら、間違いなくおすすめしたいお店。
ここは、通いたくなる味です。

ランチタイム時はお客さんも多いので、開店直後か予約をしていくのがおすすめです。

それでは、またね~

洋食屋 青空 |店舗情報

項目内容
店名洋食屋 青空(ようしょくや あおぞら)
住所鹿児島県鹿児島市東谷山5‑28‑1 (食べログ)
電話番号099‑260‑7389 (食べログ)
アクセスJR指宿枕崎線「谷山駅」から徒歩約5分(または約8分との情報あり) (楽天ぐるなび)
駐車場あり:専用無料駐車場 約10台
   交差点の対角線上の敷地にあり(かごぶら!)
席数・設備総席数 約34席。カウンター席あり。2階には座敷席(お子様連れにも対応可)あり。無料Wi-Fiあり。 (かごぶら!)
営業時間ランチ:11:00~14:00(L.O.13:30~13:45)ディナー:  平日 18:00~21:00(L.O.20:30)  土日祝 17:30~20:30(L.O.20:00~20:30) (かごぶら!)
定休日木曜日。火曜日はディナーのみ休みの場合あり/不定休もあり。 (かごぶら!)
予算の目安ランチ:約 ¥1,000~¥2,000 (かごぶら!) ディナー:同じく ¥1,500 ~程度 (かごぶら!)
支払い方法電子マネー・QRコード決済可。クレジットカードの取扱いもあるとの情報あり。 (ホットペッパー)
公式SNS / 情報元Instagram: @youshokuyaaozora (Instagram) Facebookページもあり。最新の営業情報(臨時休業・時間変更等)はSNSでの告知があるようです。 (Facebook)
目次