\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・ランチ・オムライス】「WICKY’S・HOUSE」天文館の隠れ家ランチ。地下に広がるライブハウスで食べるオムライスが最高なのでレビューしたい

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。
天文館でランチを探してお散歩をしていたら、美味しそうなオムライスの看板。

こんなところにランチのお店があるなんてと思いながら看板を見ていると、いろんな種類のオムライスがあってとても美味しそう。

今日は、ここでランチをしていこう。
そんなわけで訪れたのが、「WICKY’S・HOUSE」。

初めて訪れたお店だったのですが、オムライスがとろフワのうまうま。
「WICKY’S・HOUSE」の場所や雰囲気、メニューなどをレビューします。

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【楽天トラベル】では、鹿児島の人気宿・温泉・ホテルを特集中!

桜島が見える露天風呂や、鹿児島グルメが楽しめる宿が満載です!

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

「WICKY’S・HOUSE」の場所は?

鹿児島は天文館にあります。
グルメ通りの1本隣の通り、天神おつきやぴらもーるの通りにあります。

そば茶屋吹上庵天文館店のある通りと伝えれば、分かりやいかな。
夜のお店の通りというイメージなので、日中は少し静かなイメージ。

若松ビルというところの地下1Fにあります。目印はオムライスの看板です。

「WICKY’S・HOUSE」の雰囲気

地下1Fのお店ということもあり所見ではどんなお店なのか分からず入店。

ライブのチラシに、入り口から覗く店内の様子はバーのような雰囲気。少しうす暗い印象です。

夜のお店の雰囲気を感じますが、オムライスの文字があるのでここであっています。

ランチらしからぬ雰囲気というのが正直な感想。
店内に入店すると、ご夫婦や、女性客、家族のお客様といろんな方がおりました。

お1人様の方もいたり、子供から大人まで、男性に女性にと、つまり老若男女の方がランチを楽しまれていました。
どんな方にもおすすめできます。

席はテーブル席がメインで2人~4人テーブルが9つあります。カウンター席も8席分あります。

店内にはサザンの曲がかかっておりバーのようなライブハウスのような雰囲気。

「WICKY’S・HOUSE」のメニュー

メニューはこちら

(ランチメニュー)
オムライス
・ふわふわ玉子のオムライス(ケチャップ) 630円 チーズ入 700円
・ふわふわ玉子のオムライス(デミハンバーグ) 830円 チーズ入 900円
・もっと変わったオムライス(ケチャップ) 650円
・もっと変わったオムライス(チリマヨレタス) 800円
・もっと変わったオムライス(塩鮭クリーム) 830円
・もっと変わったオムライス(2種のチーズとトマトソース) 830円
※大盛り+170円

スパゲティ
・明太子マヨネーズスパゲティ 830円
・明太子クリームスパゲティ 930円
・カルボナーラ 930円
・メランザーネ 930円
※大盛り+250円

・ワンプレートランチ 900円 ライス大盛り+150円

シフォンケーキ
・手作りシフォンケーキの3種セット 500円
・ドリンクセット 650円

プラスメニュー
・若鳥の唐揚げ 680円
・油淋鶏 780円
・ポテトフライ 500円
・揚げたこ焼き 580円

サイドメニュー(オムライスやスパゲティと一緒に)
A:ドリンク(コーヒー(HOT or ICE)、ウーロン茶、コーラ、ジンジャエール、オレンジ、アップル、グレープフルーツ、カルピス)
B:サラダ
C:シフォンケーキ
※A・B・Cから、1チョイス=150円、2チョイス=250円、3チョイス=300円

etc…

ランチメニューは、オムライスとスパゲティがメイン。

サイドメニューもカスタム度が高く、好きに選べるのがうれしい。

夜の営業もあり、お酒やおつまみメニューもありバーとなるようです。

曜日によってはライブもしているとのこと。

一番人気のふわふわ玉子のオムライス(デミハンバーグ)を注文。

それだけだとちょっと寂しいかなと思い、サイドメニューをもりもりでABC全部付けで。

ふわふわ玉子のオムライス(デミハンバーグ) 830円 +サイドメニューABC 300円

オムライスとサラダとドリンクにウーロン茶。

サラダは、キャベツにコーン、キュウリ、トマトが入ったやつ。

クルトンも乗っており、このサクサク触感がいい。

オムライスは、フワフワ玉子の上にハンバーグ、上からたくさんのデミグラスソースがかかっております。

一番人気なのが分かるほど、見た目から美味しそう。

ハンバーグは旨味がぎゅっと詰まっており、割ると中から肉汁が。

肉汁の甘みとデミグラスソースの酸味のハーモニーが心地よい。

フワフワ玉子の下はチキンライス。

チキンライスにはコーンが入っており、シンプルなつくりになっています。

チキンライスも甘さと旨味のある味付けになっており、デミの酸味との相性がグッドです。

本格的な味に、口の中が幸せでございやす。

ハンバーグは約50gほど、+120円でハンバーグの追加もできるので腹ペコな方にはハンバーグの追加をおすすめしちゃいます。

食後に、シフォンケーキ登場。チョコのシフォンケーキです。

日によりシフォンケーキの味が変わるのか不明なんですが。

生クリームに角切りイチゴが添えられてます。

このシフォンケーキも、オムライスの玉子にまけないふわふわ。

クリームの甘さに、イチゴのちょい酸味がいいアクセントになっております。

けっこう大きいですが、フワフワの軽い口あたりなのでたぶん0キロカロリーってやつですね。

「WICKY’S・HOUSE」のまとめ

今回、紹介したのは「WICKY’S・HOUSE」。
天文館でおいしいオムライスの食べれるお店です。

昼間はランチを、夜はバーを楽しむことができるお店となっています。
オムライスはトロフワの玉子が美味しくソースとの相性が抜群。

他にもチーズ入り、塩鮭クリーム、チリマヨなど気になるメニューもありもう一度来たいと思わせてくれます。
店内はライブハウスのような作りになっており、音楽とともに食事を楽しめるのも特徴です。



ラインチタイムはけっこうゆっくりと過ごすことができるのでランチに迷った方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
絶品オムライスでナイスランチを。

それでは、また~

「WICKY’S・HOUSE」のお店情報

店名WICKY’S・HOUSE
住所鹿児島市東千石町9‐7若松ビルB1F
Googlemap
営業時間11:30~15:30、18:00~2:00
店休日月曜日  
目次