-
鹿児島市住吉町にあるDSTYLE&COFFEE 2024年9月30日(月)閉店!
【DSTYLE&COFFEE 2024年9月30日(月)閉店!】 鹿児島市住吉町にあるDSTYLE&COFFEEは、海外の可愛いものだけを集めた雑貨屋さんをテーマにしたカフェです。 緑が生える店内では、ランチプレートを始め、休憩で利用できるようにとドリンクやスイーツ、シ... -
薩摩うなぎ 銀しろ 頴娃店 2024年9月末閉店!
【薩摩うなぎ 銀しろ 頴娃店 2024年9月末閉店!】 薩摩うまぎ 銀しろは、鹿児島県産ウナギや茶そばを堪能できるお店です。 鹿児島県産のうなぎ、国産の抹茶を贅沢に使用した茶そば、笹の葉に包んだ蒸し立ておこわがメニューに並びますが、人気なのはうな... -
鹿児島市東千石に餃子のシャンハイ 2024年9月オープン予定!場所や営業時間は?
餃子のシャンハイは、黒さつま鶏居酒屋 さつま鶏や秘密の隠れ家イタリアン GATTO NEROを展開している会社が新しくオープンさせるお店です。 執筆現在、お店の雰囲気やメニュー内容については不明ですが、天文館公園の隣にオープンするということで、道に迷... -
【垂水市・カフェ】2024年8月20日オープン「21cafe」大隅にオーシャンビューが素敵なカフェがオープンしたのでレビューしてみました
こんばんは、鹿児島サンデーのむーちょです。 鹿児島の大隅半島、垂水市の海沿いにカフェがオープン。道の駅や綺麗な景色が多い所ですが、グルメも気になっていたところなんです。 行ってみたら、料理も美味しく景色もいい。オーシャンビューを眺めながら... -
霧島市牧園町にあるきりん商店 2024年9月30日(月)閉店!
【きりん商店 2024年9月30日(月)閉店へ!】 霧島市牧園町にあるきりん商店は、お茶を中心とした土産物店です。 お茶研究家の杉川明寛氏が営むきりん商店は、メインが物販ですが、カフェも併設され、オーナーさんがこだわった抹茶を使ったドリンクや季節... -
【霧島市・ランチ】2024年8月22日オープン「御結屋(おむすびや) EKIZENみかど」おにぎり専門店のおにぎりが美味しかったのでレビュー
こんばんは、鹿児島サンデーのむーちょです。 以前、このブログで開店情報をお伝えしたおむすび専門店に行ってみました。霧島神宮駅前にあり、以前はボリューム満点の定食屋、食堂みかどとして営業していたお店をリニューアルオープンしたお店とのこと。 ... -
【鹿児島・居酒屋】「八屋」旬の刺身、野菜の天ぷらが最高に美味しいおすすめのお店を紹介しちゃいます。
こんばんは、鹿児島サンデーのムーチョです。 金土曜日にはお客さんがいっぱいでなかなか入れないお店ってありますよね。いつ行ってみてもお客さんがいっぱいで、いつか行ってみたいって思いながら。 以外に狙い目は日曜日かもと思い、日曜日に覗いてみる... -
新時代 鹿児島中央駅東口店 2024年9月25日(水)オープン!場所や営業時間は?
新時代 鹿児島中央駅東口店 2024年9月25日(水)オープン!待ち時間や混雑予想を紹介。 新時代とは、何本でも食べれるパリモチ鶏皮串が有名なお店です。 お店では【伝串】と呼ばれる、もちもちパリパリの鶏皮串1本55円が大人気で、来店される人は1本2本と... -
【鹿児島・居酒屋】「小料理屋みづき」一人でも入りやすいおしゃれな小料理屋。おしゃれな雰囲気と美味しい料理はおすすめ。
こんばんは、鹿児島サンデーのムーチョです。 洒落たお店で食べたり飲んだりしたい。そんな気分で鹿児島は天文館をぶらぶら。 美味しいお店が多い二官橋通りを歩いていると一角に優しい灯りといい雰囲気のお店が。なんかいいかも。 今回来たのは「小料理屋... -
【鹿屋市・ラーメン】8月2日にオープン「無敵」グルテンフリーな米粉麺の辛麺が美味しかったのでレビュー
こんばんは、鹿児島サンデーのむーちょです。 令和6年の8月2日に辛麺屋が鹿屋市にオープンしたとのことで行ってみました。この猛暑ど真ん中の8月に辛グルメをオープンとは挑戦的。 そんな挑戦に挑む気持ちでいざ出発です。暑い夏に辛いもの食べて汗をかく...