\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・鹿児島中央駅】2024年6月オープン「串酒場 串串串」メニューは?魚や鶏が最高に美味すぎたのでレビューします!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんばんは、鹿児島サンデーのムーチョです。

今回は、6年6月1日にオープンしたばっかりのお店に行ってみました。
お店の雰囲気が良く、鹿児島中央駅から近く、最高なお店なのですぐに人気店になりそうなお店です。
オープンしたばかりの今が予約も取りやすく訪れやすいのではないかと思います。

そんなお店の名前は、「串酒場 串串串」さん。
串が3つで、くしくしくしと呼ぶのではなく、カンカンカンと呼びます。

初見だと読めないかも。
そんな、「串酒場 串串串」さんのお店の場所やお店の雰囲気、メニューなどを紹介していきます。

目次

「串酒場 串串串」の場所は?

場所は、一番街にあります。
鹿児島中央駅を東口(正面)方向に出て、右手側に進みます。
一番街の奥、都通り近くです。

「串酒場 串串串」の雰囲気は?

お店の外観はこんな感じです。

オープンしたばかりなので、お祝いの花がたくさんです。
いろんな方から応援されているお店なのが分かります。

そして、予約はインスタグラムからできるみたいです。
電話がないみたいなので、予約時は注意です。

そして、セルフオーダーにセルフドリンクのお店みたいです。
他の居酒屋さんとは違って新しいスタイルのお店となってます。

「串酒場 串串串」の店内の様子。

店内は、テーブル席にカウンター席、そして立ち飲み席があります。
ゆっくり腰を据えて食べるのも、気軽に一杯飲むのもできます。

テーブル上にはウェットティッシュと七味、メニュー表。

そして、スマホ注文の説明とQRコードがあります。

「串酒場 串串串」のメニューは?

こちらはメニュー。

・カンカンチキン 250円
・勘八の塩たたき 400円
・地ダコポン酢 400円
・鮪の漬けブツ 400円
・炙り〆鯖おろしポン酢 400円
・海老にら醤油 400円
・牛すじ煮込み 350円
・シロ煮込み 350円
・豚とろなんこつ煮 350円
・染み豆腐 250円
・元気のつくね玉 500円
・もも串 300円
・はつ串 300円
・ささみわさび 300円
・ささみチーズ 300円
・赤鶏ももたたき 400円
・ささみたたき 400円
・生塩レバーねぎまみれ 400円
・カプレーゼサラダ 400円
・手羽先のひと干し揚 250円     etc…

レギュラーメニューに、本日のメニューとあります。
名物のカンカンカンチキンに、本日のメニューの手羽先のひと干し揚。
どんなのか予想もできませんが美味しそうなので頼んでいきたいと思います。

まずは、ビールとハイボールで乾杯。

カンカンカンチキン

まずは、名物のカンカンカンチキンです。

大ぶりな鶏ももの串となっています。
燻製してあるチキンを焼いているのでこの色味です。
燻製の香りが良く、焼き鳥とは違った味わいとなってます。

七味のアクセントがよく、1つ1つがボリュームある大きさで食べ応えも十分でした。
串を追加で注文していくと、このお皿に乗っけていくそうです。
敷いてあるキャベツの食べ過ぎには注意です。

手羽先のひと干し揚

次は、手羽先のひと干し揚です。

干した手羽先を焼き、その上に色とりどりのゴマがかかっている。
おしゃれな一皿です。

骨は引っ張ると簡単に外れて食べやすいです。

干してあるので旨みが凝縮されており、一口一口がとても美味しかったです。
おすすめの一品だけあるおいしさでした。

炙り〆鯖おろしポン酢

次は、炙り〆鯖おろしポン酢です。

串に刺さった炙り〆鯖は斬新。
大根おろし、かいわれ、ネギが上にこんもりと乗っかっており、ポン酢がかかっています。

炙ることで香りが立ち、香ばしい匂いがします。
大根おろし、ポン酢でとてもサッパリになります。

ここで、おかわりビールいただきます。
セルフドリンクということで、自分で注いでいくスタイルです。
ビールはボタンひとつでキレイな7:3が作れます。

ハイボール、焼酎も自分で作っていくスタイルです。

勘八の塩たたき

お次は、勘八の塩たたきです。

勘八をたたきで食べるのは初めてでした。
こちらも、串に刺さって登場です。

カボスを絞り、玉ねぎとネギとかいわれを乗っけて、塩をつけて食べる。
とてもサッパリでした。

塩が勘八の旨みを引き出し、美味しい。
おすすめの一品です。

牛すじ煮込み

お次は、牛すじ煮込みです。

牛すじ煮込みも、串に刺さって提供です。
じっくり煮込まれた牛すじはトロトロで味が染み染み。
味噌ベースの煮汁との相性がいいです。

元気のつくね玉

お次は、元気のつくね玉です。

こちらは、このお店の推し料理です。
タレと塩の2種類のつくねに、温玉がセットで付いてきます。

温玉は崩して黄身と白身をごちゃ混ぜに。
それに、つくねをくぐらせて食べます。

しっかりした味わいのつくねに、玉子のまろやかさがまとわり美味しい。
玉子とお肉の相性は抜群です。
元気でちゃう味でした。
タレと塩と2種類の味わいが味わえるのもお得感があって嬉しいです。

「串酒場 串串串」のまとめ

今回紹介したのは、「串酒場 串串串」さん。

6月1日オープンの新しいお店です。
スマホ注文にセルフドリンクのスタイルも新しく先端を行くお店だと感じました。

テーブル席カウンター席立ち飲み席といろんな食べ方や飲み方で楽しめるので、いろんな使い方ができどなたでも楽しめるお店となってます。
お店や店員さんの雰囲気がよく料理も美味しいので人気店になる予感
予約が多くなる前の今が、訪れるチャンスです。
気になった方はぜひ行ってみてほしいお店です。

ただ、予約はインスタグラムからなので注意必要です。
みなさんのおすすめ料理があれば教えてください。

まずはどんなお店かをチェック!
https://www.instagram.com/kankankan_94sakaba/

それでは、こんばんもよかばんを〜

「串酒場 串串串」のお店情報

店名串酒場 串串串
住所鹿児島市中央町24-18ブギウギビル1階
Googlemap
営業時間月~土 17:00~23:00(LO.22:30)
店休日日曜日(詳しくはインスタグラムを参照)
https://www.instagram.com/kankankan_94sakaba/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次