\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・スイーツ】鹿児島・霧島で見つけた絶品シュークリーム「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」はテイクアウトでも感動できるスイーツ店

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。

鹿児島・霧島エリアに、ひっそり佇むとっておきのスイーツ店を見つけました。
その名も「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」。

白い外壁と木の柱が目印のシンプルな建物の中には、香ばしく焼き上げられたシュークリームと、注文後に丁寧に仕上げられるこだわりのスイーツが待っています。

テイクアウト専門とは思えないクオリティと、自然に囲まれた店先のベンチで味わうひとときは、まるで小旅行のような満足感。

今回は実際に訪問し、絶品の「ティラミスシュー」とアイスコーヒーを堪能してきたので、その魅力をたっぷりご紹介します。

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6/11(水)まで】エントリー&買い回りで最大47倍ポイント還元中!見逃すと損!

この瞬間だけ”の激安商品はこちら▶

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

【鹿児島・à la minute】スタイリッシュな白壁の隠れ家レストラン、見つけました。

木の温もりと洗練さが同居する、美しきファサード

国道から少し入った静かなエリアに現れる、白壁と木のコントラストが美しい建物。
ここが鹿児島県にある「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」です。

まず目を引くのは、そのシンプルでありながら計算し尽くされた外観。
無駄を省いたミニマルなデザインに、天然木の柱と庇(ひさし)が温かみを加え、街中にいながらもどこか別荘地のカフェを訪れたような感覚に包まれます。

入口の横には、さりげなく置かれた緑のカエルのオブジェと「WELCOME OPEN」のサイン。
こういうちょっとした遊び心があるだけで、お店に入る前から、気分が上がり期待がふくらみます。

正面のガラス扉には、営業時間や案内が丁寧に掲示されていて、初めての人にもわかりやすい配慮が感じられました。
日差しがしっかり入る明るい外観に、スッと背筋を伸ばして入店したくなる、そんな雰囲気があります。

周囲には自然の緑が見え、都会の喧騒から少しだけ離れたこの立地もまた、「わざわざ来たい」と思わせる魅力の一つです。

シンプルで心地いい距離感。テイクアウト専門ならではのスマートな空間

白く洗練された外観から一歩中に入ると、そこはテイクアウト専門ならではの、シンプルかつ機能的な空間が広がっています。
お客さんが滞在するスペースは、コンパクトで清潔感のあるカウンターまわり。
オーダーや会計がスムーズに進むように工夫されており、忙しいおやつ時にもストレスなく利用できるのが魅力です。

カウンターの上にはメニュー表が丁寧に掲示され、初めての方でも注文しやすいレイアウト。
さらにレジの奥には厨房があり、スタッフの方が手際よく調理をされている様子がちらりと見えるのも、どこか安心感につながります。

「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」という店名の通り、料理はすべて注文を受けてから一つひとつ丁寧に作られるスタイル。
待ち時間も含めて、このお店で過ごす時間がどこか心地よく感じられました。

選ぶ時間すら楽しい。シュークリームとドリンクのご褒美メニューたち

「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」の主役といえば、何といっても個性豊かなシュークリームたち。
スイーツ好きなら誰もがときめくビジュアルと、素材にこだわったバリエーションの多さに目移り必至です。

メニュー表には6種類のシュークリームがずらりと並び、それぞれにストーリーがあるのが印象的でした。

王道バニラ(¥400 税込)

新鮮なバニラビーンズを使ったカスタードクリームは、香りも食感もまさに王道の美味しさ。
パリッと香ばしいシューとの相性も抜群で、まずはこれから試したい一本。

ペッシュメルバ(¥450 税込)

白桃・ラズベリー・バニラアイスを組み合わせた、デザート仕立ての贅沢シュー。
写真でも伝わるジューシーさが食欲をそそります。(訪問日は残念ながら完売…!)

ティラミス(¥430 税込)

濃厚なマスカルポーネクリームとエスプレッソの香りが広がる、大人のためのシュークリーム。
表面のココアパウダーがいいアクセントに。

赤い果実とクリームチーズ(¥440 税込)

ラズベリーやカシスなどの酸味系果実とチーズクリームの組み合わせ。
濃厚だけど甘すぎず、あと引く美味しさが魅力。(訪問日は残念ながら完売…!)

🍵 霧島抹茶とKUROBO(¥430 税込)

鹿児島産の香り高い抹茶と黒棒のサクサク食感が新鮮。
和洋折衷のユニークさが光る、見た目も映える一品。

🌰 栗とプラリネ(¥460 税込)

フランス「SABATON」のマロンペーストを使用した本格派。
プラリネの香ばしさが栗の甘みを引き立てる、秋にぴったりの逸品です。

ちょっと一息にぴったり。ドリンク&アイテムも魅力的

スイーツに合わせていただきたいのが、こだわりのシャーベットドリンク。
見た目の可愛さだけでなく、味の構成も本格派です。

ティトン/Titon(¥750 税込)

フランボワーズとライチに、ローズの香りをプラスした爽やかな一杯。
甘さの中に凛とした余韻があり、見た目も華やか。

サンセット/Sunset(¥770 税込)※当日メンテナンス中

パッションフルーツにマンゴー、ライムの香りでまとめた夏らしいドリンク。
身体をやさしく冷やしてくれる南国テイストが特徴です。

さらに、ホットコーヒー・アイスコーヒー(各¥300)や、テイクアウト用に便利な保冷袋(¥220/6個まで収納可)などもあり、気配りが感じられました。

メニュー表一覧

シュークリームメニュー

商品名価格(税込)説明
王道バニラ(Vanilla)¥400バニラビーンズ香る定番のカスタードシュー。
ペッシュメルバ(Peach Melba)¥450白桃・ラズベリー・バニラアイスのデザート仕立て(※売り切れ)。
ティラミス(Tiramisu)¥430マスカルポーネとコーヒーの香りが広がる大人の味。
赤い果実とクリームチーズ¥440ミックスベリー+チーズクリームの濃厚だけど爽やかな一品(※売り切れ)。
霧島抹茶とKUROBO(Matcha)¥430鹿児島の抹茶と黒棒を組み合わせた和洋折衷の味わい。
栗とプラリネ(Chestnut & Praline)¥460フランス産マロンペースト使用。香ばしいプラリネと栗の甘さが特徴。

ドリンクメニュー

商品名価格(税込)説明
ティトン(Titon)¥750フランボワーズ・ライチ・ローズ香るシャーベットドリンク。
サンセット(Sunset)¥770パッション・マンゴー・ライム使用の南国系シャーベットドリンク(※当日販売休止)。

その他メニュー

商品名価格(税込)備考
ホットコーヒー¥300
アイスコーヒー¥300
保冷袋(6個まで収納可)¥220テイクアウト時に便利な保冷袋。

サクッと、とろっ。想像以上の感動が詰まった「ティラミス」

今回選んだのは、「ティラミス(¥430)」と「アイスコーヒー(¥300)」の組み合わせ。
お会計後に受け取った袋の中には、丁寧に保冷剤が添えられたスイーツとドリンク。
テイクアウト専門とはいえ、ここまでしっかりとした気配りがされているのは本当にありがたいポイントです。

まずは、見るからに香ばしい焼き色が美しいティラミスシュー。
表面はカリッとしたクッキー生地で包まれていて、手で持つとサクサク感が指先に伝わってきます。

ひと口かじると中から、とろ〜り。
まるで溢れんばかりのクリームがふわっと口いっぱいに広がります。

コーヒーのビターな風味と、マスカルポーネのやさしい甘さのバランスが絶妙で、甘すぎないのに満足感たっぷり。
スイーツでありながら、どこか締まりのある一品とでも言いたくなる、そんな印象です。

暑い日にもぴったり。スッキリ美味しいアイスコーヒー

一緒にいただいたアイスコーヒーは、深煎りながらも苦味がスッと抜ける後味で、ティラミスとの相性も抜群。
甘いクリームを口にしたあとに、このコーヒーを一口。
もうそれだけで、まるでコースデザートをいただいた後のような満足感が得られます。

外のベンチに腰掛けて、日差しの中でゆっくりと味わう時間。
まさに、ご褒美タイムでした。

お店の前が特等席。自然の中でほっと一息つける時間

テイクアウト専門のお店でありながら、「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」にはちょっとしたイートイン気分を味わえる工夫があるんです。

それがこの、店舗前に設置された木製のベンチとテーブル。
手作り感のあるウッドデッキに囲まれたこの空間は、自然に囲まれたロケーションと相まって、まるで森の中のカフェに来たかのような癒しのひとときを提供してくれます。

今回も、晴れた午後の柔らかな日差しの中で、ティラミスシューとアイスコーヒーをこのベンチでいただきました。
木の香りと草の香り、そして遠くから聞こえる虫の声。
自然のBGMとともに味わうスイーツは、どこか特別な気持ちにさせてくれます。

ふと立ち寄って、おやつを買って、ベンチでひと息つく。
そんなゆるやかな時間を楽しめるのも、このお店の魅力の一つです。

心をふっとほどいてくれる、やさしい甘さの場所。

鹿児島の自然の中に、こんなにも丁寧で、そして美味しい甘さに出会える場所があったとは。
「à la minute(ア・ラ・ミニッツ)」でのひとときは、まさに日常の中のご褒美時間でした。

シュークリームは一つひとつに個性があり、見た目だけでなく素材のこだわりやストーリーが詰まっていて、選ぶ時間からすでに楽しい。
注文を受けてから仕上げるというスタイルだからこそ感じられる、出来たての香りと口どけの感動。
そして、自然の風が吹き抜けるベンチでいただく時間は、まるで旅の途中に立ち寄った小さなオアシスのようでした。

気取らず、それでいて確かな美味しさを届けてくれる場所。
「またあのティラミスを食べに行こうかな」そう思わせてくれるお店って、そうそうありません。

手土産にも、自分へのご褒美にも。
鹿児島に来たらぜひ立ち寄ってほしい、心温まるスイーツスポットです。

それでは、またね~

店舗情報:à la minute(ア・ラ・ミニッツ)

項目内容
店名ア ラ ミニッツ(À LA MINUTE) (食べログ)
住所鹿児島県霧島市霧島田口2023 (アチコチ)
電話番号0995-57-4601 (Yahoo!マップ)
営業時間11:00〜18:00(売り切れ次第終了) (アチコチ)
定休日月曜・火曜 (アチコチ)
アクセス・交通手段郵便番号:899‑4201。住所は霧島市霧島田口。 (NAVITIME) 「霧島神宮駅」から車等でアクセス可能。(食べログ)
駐車場有り (アチコチ)
支払い方法現金・クレジットカード・電子マネー(QR決済含む) (アチコチ)
公式SNSInstagram:@alaminute.shop (アチコチ) Facebook:alaminute.shop (食べログ)
目次