\\Instagramで鹿児島グルメ情報発信中//

【鹿児島・カレー】鹿児島で出会った、喫茶カレーの最高峰。「欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ」のチキン南蛮と光サイフォンで淹れたコーヒーに心ほどける

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。

鹿児島で、喫茶のカレーと聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
懐かしい味?それとも、ちょっと手の込んだ洋食屋風?

今回訪れたのは、鹿児島市・卸本町にある 欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ
あめ色玉ねぎの香ばしいスープから始まり、カリッとジューシーなチキン南蛮、そして本格欧風ルウとの絶妙なコラボレーション。
〆はサイフォンで淹れた香り高い珈琲でフィニッシュという、まさにフルコースのような喫茶体験でした。

どこか懐かしくて、でもちゃんと新しい。
そんな、心をほどく一皿に出会えた体験を、たっぷりご紹介します。

鹿児島の絶景と温泉、黒豚料理…旅に出たくなりませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6/11(水)まで】エントリー&買い回りで最大47倍ポイント還元中!見逃すと損!

この瞬間だけ”の激安商品はこちら▶

\「今すぐ行けないけど…」そんなときは、旅先の味を自宅で/

・黒豚しゃぶしゃぶセット ・さつまあげ詰め合わせ

味わう旅”は、自宅からでも始められます。(PR)

目次

街灯に照らされた欧風カレーの名店——心とお腹を満たす「欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ」

鹿児島市内のとある通り沿い、夜道にふわっと浮かび上がる赤いテントと温かな光。
ひときわ目を引くその存在が、「欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ」。
まるで絵本の中から飛び出してきたかのような可愛らしい外観に、ついつい引き寄せられてしまいます。

店名の「あめいろたまねぎ」は、じっくり炒めた玉ねぎの甘さが想起されるネーミングで、看板の赤と白のコントラストが、期待感をさらに高めてくれる。
入口には「カレー弁当お持ち帰り」の垂れ幕もあり、テイクアウト需要にも応えているのが地元民に愛されている証拠だろう。
駐車場完備で車でのアクセスも安心です。

レトロ感漂う入口と、じわりと響くキャッチコピー

入り口横の木造アーチには、大きく「剛家カレー」の文字。
スープカレーで有名な「剛家カレー」の姉妹店とのことで、カレーの美味しさは折り紙付き。

入り口には「カレーと珈琲のおいしい喫茶店」という優しい文言があって、そのギャップがまた良いんです。

入口の脇にはポスターが掲げられていて、そこに書かれているのが、昔なつかしいあの時代…。
もうこのフレーズだけで、心がふわっと温まるようなノスタルジーに包まれます。
チキン唐揚げのカレーなんて、もう無条件で惹かれるやつ。

入り口前にはグリーンがセンス良く配置されていて、喧騒を忘れて静かに食事を楽しめそうな雰囲気がたっぷり。
ネオン風の「たまねぎ」看板がぽわっと灯っていて、まるで秘密基地のような安心感を覚えました。

落ち着いた空間で、ちょっとだけ“喫茶ノスタルジー”を味わう

店内に一歩入ると、まるで昔懐かしい洋館のような雰囲気。
木目のフローリングに、深緑のクラシカルな椅子、ワインレッドのソファ席が並び、まるで時間がゆったり流れているかのような空間です。

テーブルごとにメニューが置かれており、どの席に座っても安心。落ち着いた照明とカーテンの深い色合いが、自然と心をほぐしてくれます。

おひとり様も大歓迎!温もりあるカウンター席

カウンター席には仕切りも設けられており、ひとりでも気兼ねなく過ごせる配慮がありがたいですね。
常連さんやおひとり様が静かに食事を楽しむ姿が目に浮かびます。
カウンター上には調味料類やメニューが整然と配置され、細かな気配りを感じさせます。

サイフォンが並ぶ…ここは本気の“珈琲専門店”でもある

目を引いたのが、カウンター奥にずらりと並んだサイフォン。
この光景は、本気の喫茶店感が満載。
欧風カレーとサイフォン珈琲という大人の組み合わせ、これは食後の楽しみも約束されているということですね。

また、メニュー表には季節限定メニューやこだわりの説明がびっしり。
次の写真で詳しくご紹介しますが、もうこの段階で、どれにしようかなと悩んでしまうほど魅力的なラインナップが満載です。

迷うのが楽しい。ボリュームと個性が光る豊富なカレーメニュー

メニューを開いてまず目に飛び込んできたのが、「チキン南蛮カレー(1,340円・税込1,474円)」の存在感。
堂々人気No.1の看板メニューで、タルタル好きにはたまらないビジュアル。
他にも「ロースカツカレー(1,460円・税込1,606円)」や「ビーフカレー(1,560円・税込1,716円)」など、定番からボリューミーな一皿まで勢ぞろい。

ベジタリアンにも嬉しい「8種の野菜カレー(1,340円・税込1,474円)」や、「カレードリア(1,160円・税込1,276円)」といった変化球も抜かりなし。

ステーキで〆る!?贅沢すぎる肉のカレーも

「サーロインステーキ160gカット」がどーんとのった「ステーキカレー(1,870円・税込2,057円)」は、肉好きにはたまらない夢の一皿。
このビジュアル、完全に反則級です。これはカレーの枠を越えてます。

スープカレー派も歓喜!ゴロゴロ野菜と手羽元が豪快【写真⑧】

スパイスの効いたスープに、やわらか〜い手羽元と野菜がこれでもか、と入った「やわらか手羽元チキンとたっぷり野菜のスープカレー(1,390円・税込1,529円)」も大人気。
野菜の種類も豊富で、ジャガイモ・レンコン・ごぼう・ブロッコリー・ナスなど栄養満点。
しかも辛さは0〜50段階まで選べるというマニアックさ、辛党の挑戦心が燃えます!

お子様から大人のスイーツ好きまで全世代カバー!

小学生まで対象の「お子様カレー(740円・税込814円)」には、ハンバーグ or チーズの2種から選べて、オレンジジュースとゼリーつき!
しかも大盛り+230円で対応可と、食べ盛りキッズにも嬉しい配慮が◎。

喫茶店の実力発揮!魅惑のデザートメニュー

驚くべきはスイーツのクオリティ。
「モカバナーヌ」や「季節のケーキ」「アップルパイ」など、クラシックな喫茶デザートがずらり。
中でも「アフォガード(単品670円・税込737円)」は見た目もインパクトあり。
コーヒーとデザートの融合で贅沢感MAXです。

お土産や家庭用に「カレールウ販売」もあり

自宅でも「あめいろたまねぎ」の味が楽しめるように、カレールウのパック販売も展開中。
2人前980円・3人前1,400円(税込)で購入可能。
これはリピートしたくなる味への自信がある証拠ですね。

サイフォンで淹れる珈琲&紅茶の本気ぶり

飲み物のバリエーションも豊かで、「あめたまブレンド(540円・税込594円)」や「ビターブレンド」などの珈琲豆も購入可能。
サイフォン抽出の珈琲や紅茶は、1.5杯分提供されるのが嬉しいポイント。
その他にもアイスティー、ハーブティー、カフェラテ、オレンジジュース、さらにはグラスワインやノンアルビールまで揃っていて、どんな気分にも応えてくれます。

喫茶系メニューの中で圧倒的ビジュアル!「ハニートースト」

カレーだけじゃないんです。デザート界の王様「ハニートースト(930円・税込1,023円)」もインパクト抜群。
こんがり焼かれた厚切りトーストの上に、アイスとベリーがどっさり。これ、軽食じゃなくてご褒美です。

カレーメニュー

メニュー名価格
チキン南蛮カレー(人気No.1)1,474円
ロースカツカレー1,606円
からあげカレー1,419円
チキンと野菜のカレー1,452円
チキンと煮込みチーズカレー1,507円
チキンカレー1,298円
ビーフカレー1,716円
8種の野菜カレー1,474円
ポーク&青野菜カレー1,529円
キーマ&ナンカレー1,375円
カレードリア1,276円
プレーンカレー920円
ハンバーグステーキカレー1,694円
シーフードカレー1,727円
ステーキカレー(サーロイン160g)2,057円

スープカレー

メニュー名価格
やわらか手羽元チキンとたっぷり野菜のスープカレー1,529円
野菜スープカレー1,397円
ハンバーグステーキスープカレー1,782円

お子様カレー(小学生まで)

メニュー名価格備考
ハンバーグカレー814円ジュース&ゼリー付
チーズカレー814円ジュース&ゼリー付
大盛り追加+253円

サラダ

メニュー名価格
ミニサラダ253円
シーザーサラダ737円
木の実ナッツのファミリーサラダ737円

アラカルト・トッピング

メニュー名価格
チキン南蛮(1個)220円
剛家のジューシー唐揚げ(4個)750円
手作り唐揚げ(4個)720円
ポテトフライ(200g)600円
スパイシーポテトフライ(細切り)660円
カマンベールフライ盛り(6個)660円
フィッシュ&チップス730円
サーロインステーキ(単品)1,260円
チーズ・からあげ(トッピング)各200円
各種野菜(まいたけ・じゃがいもなど)110〜198円

デザートメニュー

メニュー名単品価格アイス付ドリンクセット価格
モカバナーヌ550円+50円866円
季節のケーキ550円+50円866円
アップルパイ550円+50円866円
アフォガード737円1,056円
アイス(単品)253円
生チョコ(4個)352円
ハニートースト1,023円1,353円

ドリンク

種類メニュー名価格
コーヒー(サイフォン)あめたまブレンド/ビターブレンド各594円(カップ440円)
ノンカフェインサイフォン式682円(カップ520円)
紅茶サイフォン式539円
アイスコーヒー炭焼き550円
カフェラテHOT/ICE715円
ハーブティーレモングラス/ハイビスカス572〜605円
ソフトドリンクオレンジジュースなど517円
アルコールグラスワイン、プレモル等473〜704円

お持ち帰り・ご自宅用メニュー

メニュー価格
カレールウ(2人前)980円
カレールウ(3人前)1,400円

人気No.1の実力に納得!あめいろたまねぎの「チキン南蛮カレー」セットを堪能してきた

注文したのは、堂々の人気No.1メニュー「チキン南蛮カレー(税込1,474円)」に、「サラダ&コーヒーセット(+462円)」を追加。
これが、もう、想像以上に最高な一皿でした。

食前にほっと和む“スープとあめ色玉ねぎ”

まず提供されたのは、透き通った琥珀色のコンソメスープ。
そして、その横には見たことのない、あめ色のペースト。

これが店名にもなっている「炒め玉ねぎ」
この玉ねぎをスープに溶かして飲むスタイルで、口に含んだ瞬間、野菜の甘みと香ばしさがじんわり広がって、まさに癒やし。

彩り爽やか、シャキッとサラダ

セットのサラダも野菜豊富。
コーンの黄色、キュウリのグリーン、トマトの赤が映えるビジュアルで、ドレッシングもさっぱり系で食欲をやさしく刺激してくれました。
このあとがカレーだと思うと、テンションは右肩上がり。

これが鹿児島流のごちそう!チキン南蛮カレー

メインの登場に思わず、驚きの声が出ました。
黄金色のサフランライスの隣に、堂々と横たわるチキン南蛮。
カリッと揚がった衣に、タルタルがどっさりかかってます。
脇に添えられたサラダとパプリカ、レモンの彩りがプレート全体を華やかに。

欧風カレーソースは別添え。たっぷり、自分のタイミングで

このカレー、ソースは別添えなんです。
しかも、銀のソースポットにたっぷり。
好きなタイミングで、好きな量をかけられるのが嬉しい。

ご飯だけでも感動モノの香りと味わい

ターメリックライスと思われる黄色いご飯には、レモンとパプリカが添えられていて、爽やかさと見た目の華やかさを演出。
このままでも香りがよくて美味しい。お米の炊き加減も絶妙でした。

南蛮チキン×タルタルの絶妙コントラスト

そして主役のチキン南蛮。
衣はカリッカリ、中はジューシー。
甘酢がほんのり効いていて、そこに濃厚だけどさっぱりめのタルタルがドンッとかかっている。
これがカレーとどう合うのか。
正直、初めてだったのでワクワクでした。

ついに合体!欧風カレーとの融合

たっぷりかけた欧風カレーは、コク深くほんのりスパイシー。
濃厚だけど重すぎず、まさに大人の欧風カレー。
チキン南蛮とも、サフランライスとも、三位一体で絶妙なバランスを保っています。

コクのあるルーとサフランライスの相性が最高

カレーとご飯をスプーンにのせて、ひとくち。
うまっ、と思わず声が漏れるレベル。
ほどよくとろっとしたルウがライスにしっかり絡んで、一口ごとに玉ねぎの甘みとスパイスの香りが立ち上がります。

食後の一杯で締め。深みあるブレンドコーヒー

食後にはセットのホットコーヒー。
カップにはお店のロゴがあしらわれ、なんとも品のある出で立ち。
味はしっかりめの苦味があって、カレーの余韻を心地よく締めくくってくれました。

一皿の中に、鹿児島らしさ・洋食の美しさ・喫茶のやさしさがぎゅっと詰まった「あめいろたまねぎ」のチキン南蛮カレー。
これは確かに人気No.1の実力。おなかも心も満たされる、忘れられない一食でした。

自分好みの一皿に仕上げる、魔法の調味料たち

「欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ」の魅力は、料理そのものだけじゃありません。
卓上に並ぶ調味料の存在感にも、ちょっと感動しました。

まず目に入ったのが、小瓶に入った2つのスパイス。
ひとつは「辛味スパイス」、そしてもうひとつが「魔法のガラムマサラ」。
どちらもコルク栓で密封されていて、まるで秘密のスパイス調合セットのような可愛らしさ。

特に「魔法のガラムマサラ」は名前からしてワクワク感がすごい。
スプーンひとさじで味がグッと深まり、まさに魔法でした。辛さが物足りない人や、香りを立たせたい人にぴったり。

王道の名脇役!福神漬けとらっきょうもスタンバイ

もちろん、カレーの名バイプレイヤーも完備。
清潔感あるステンレス容器に、福神漬けとらっきょうがしっかりスタンバイ。
個人的には、後半戦に差し掛かったあたりでらっきょうを一粒ポリッといくと、口の中がさっぱりしてまた食欲が復活するので超おすすめです。


辛さ調整から味の変化、そして気分転換まで、自由に楽しめるのが「あめいろたまねぎ」の嬉しいポイントです。

そして締めの一杯は、幻想的な“光サイフォン”で

カレーを食べ終わったあと、ふと顔を上げた視線の先に広がっていたのは、まるで理科の実験室のような不思議な光景。
そう、ここでは珈琲を「光サイフォン」で抽出しているんです。

オレンジ色の光に照らされながら、コポコポと音を立てて立ち上る湯気。
フラスコの中を通っていくコーヒー液はまさにアート。
ぼーっと眺めているだけで時間を忘れるくらい美しく、どこか懐かしい喫茶店の空気を思い出させてくれます。

しかもこのサイフォン、1.5杯分とたっぷりめ。
ゆっくり会話を楽しんだり、ひと息ついたり。
食事後のコーヒーが、ただの「セットドリンク」で終わらないのが、「あめいろたまねぎ」の魅力です。

【まとめ】心もお腹も満たされる、鹿児島のご褒美カレー喫茶

「欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ」は、ただ食べて終わる場所じゃない。
食事の時間そのものが、ちょっと特別に感じられる、そんな空間と味が、ここにはあります。

丁寧に仕上げられたあめ色玉ねぎのスープから始まり、サクッと香ばしいチキン南蛮、コク深い欧風カレー、そして光サイフォンで淹れた贅沢なコーヒーまで。
すべてに「真面目に、丁寧に、食を楽しんでほしい」という想いが詰まっていました。

ひとりでふらっと、家族でがっつり、友人とまったり、
どんなシーンでも優しく迎えてくれる、そんな温かさと居心地の良さがあります。

鹿児島・谷山に来たなら、一度は足を運んでほしい一軒です。

それでは、またね~

欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ|お店基本情報

項目内容
店名欧風カレー&珈琲専門店 あめいろたまねぎ
住所鹿児島県鹿児島市卸本町8-6(〒891-0123)
電話番号099-230-7745
アクセス・JR谷山駅から車で約5分・慈眼寺駅から徒歩約15分(約1,300m)
営業時間11:00〜22:30(L.O 22:00)
定休日無休(※年末年始を除く可能性あり)
駐車場あり(約50台分)
席数・設備分煙/キッズメニューあり/キャッシュレス決済対応
テイクアウト可(カレー弁当・カレールウ販売)
公式サイトhttp://www.ameirotamanegi.jp
Instagram@ametama_ameirotamanegi
目次